野村の遺言(小学館文庫) [文庫]
    • 野村の遺言(小学館文庫) [文庫]

    • ¥75923 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003059882

野村の遺言(小学館文庫) [文庫]

  • 4.0
価格:¥759(税込)
ゴールドポイント:23 ゴールドポイント(3%還元)(¥23相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2018/12/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

野村の遺言(小学館文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    二〇一八年日本シリーズは、ソフトバンクの甲斐拓也捕手が、広島カープの足を見事に封じ、MVPを獲得した。「短期決戦では捕手の出来が勝敗を決する」と常々発言している野村氏の予言通りとなった。「生涯一捕手」として「生まれ変わってもキャッチャーをやりたい」という野村氏は、「名捕手なきプロ野球は滅びる」と言い切る。本書は、プロ野球の歴史とともに生きてきた野村氏による、最初で最後の本格捕手論。野村本の集大成として必読の書だ。巻末には、文庫版オリジナル企画として、野村克也氏と山崎武司氏の「ぼやき&言いたい放題対談」を特別収録!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 キャッチャーは監督の分身である
    第2章 技術には限界があるが、頭脳に限界はない
    第3章 捕手型人間とは―名捕手の条件
    第4章 配球は応用問題である
    第5章 私はこうして強打者を攻略した
    第6章 キャッチャーの妙は駆け引きにあり
    第7章 キャッチャー目線が激突した日本シリーズ
    第8章 真のプロフェッショナルとして生きよ
    特別収録 野村克也×山崎武司「ぼやき&言いたい放題対談」
  • 内容紹介

    野村野球の真髄、最初で最後の本格捕手論

    「キャッチャーは試合の脚本家。脚本がだめではいい作品は生まれない」と、名捕手不在のいまのプロ野球を憂う著者が、「これだけは言いのこしておきたい」ことは何なのか。
    真のプロフェッショナルを知る著者が、これこそ捕手の醍醐味と言われる「配球」と「駆け引き」について、知られざるエピソードと勝負の法則、名捕手の条件を語り尽くす。

    文庫版スペシャル「野村克也×山崎武司のぼやき&言いたい放題対談」を特別収録!


    図書館選書
    「生まれ変わってもキャッチャーをやりたい」と言い切る「生涯一捕手」の野村監督が、誰よりもプロ野球を愛するからこその「遺言」。すべてのプロ野球ファン必読、野村本の集大成。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野村 克也(ノムラ カツヤ)
    1935年京都府生まれ。54年にテスト生として南海に入団。戦後初の三冠王に輝く。70年、選手兼監督に就任。ロッテ、西武でもプレーし、80年に四十五歳で現役引退。本塁打王九回、MVP五回などタイトル多数。90年よりヤクルト監督として現場復帰。日本一に三度導く。その後、阪神、シダックス監督、楽天を歴任。著書多数

野村の遺言(小学館文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:野村 克也(著)
発行年月日:2018/12/10
ISBN-10:4094065865
ISBN-13:9784094065862
判型:文庫
発売社名:小学館
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:299ページ
縦:15cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 野村の遺言(小学館文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!