法多元主義─交錯する国家法と非国家法 [全集叢書]
    • 法多元主義─交錯する国家法と非国家法 [全集叢書]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003059905

法多元主義─交錯する国家法と非国家法 [全集叢書]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:弘文堂
販売開始日: 2018/11/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

法多元主義─交錯する国家法と非国家法 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    法実証主義の現代的展開として法多元主義を位置づけるとともに、社会保障と自衛官合祀訴訟という個別の題材、さらに、組織論にもアプローチ。グローバル化がもたらす国家法と非国家法が交錯する世界を読み解く法理論。
  • 目次

    第1章 法多元主義概論
     Ⅰ はじめに
     Ⅱ なぜ「法多元主義」か
     Ⅲ 法多元主義における「法」
     Ⅳ 法多元主義における「多元性」
     Ⅴ 法多元主義における記述と規範
     Ⅵ おわりに

    第2章 法多元主義における法の一次ルール・二次ルール・三次ルール
     Ⅰ はじめに
     Ⅱ フォン・ダニエルズによる一次ルールと二次ルールの再構成と三次ルール
     Ⅲ コットレルの法多元主義論
     Ⅳ ミヘールズの三次ルール
     Ⅴ 考察

    第3章 福祉国家の変容と法多元主義の試論
     Ⅰ はじめに―問題の設定
     Ⅱ 福祉国家の発展における経済・政治・法
     Ⅲ 日本型福祉国家の発展における経済・政治・法
     Ⅳ 福祉国家の変容における法の役割―法多元主義的視点
     Ⅴ 結語

    第4章 法多元主義からみる日本における自治規範の一例
     Ⅰ はじめに
     Ⅱ 山口県護国神社自衛官合祀訴訟の概要
     Ⅲ 最高裁判決
     Ⅳ 三つの異なった見え方
     Ⅴ 法多元主義からみた問題点
     Ⅵ 法多元主義からみた問題解決への示唆

    第5章 法多元主義の組織論
     Ⅰ はじめに
     Ⅱ タマナハの組織論
     Ⅲ ローズノーの組織論
     Ⅳ 考察

    【参考文献/事項・人名索引】
  • 出版社からのコメント

    現代社会における法のあり方をラディカルに問う法哲学叢書、第Ⅱ期スタート!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    浅野 有紀(アサノ ユキ)
    1969年京都府生まれ。現職、同志社大学司法研究科教授。1991年京都大学法学部卒業。1994年同大学大学院法学研究科修士課程修了。2002年京都大学博士号(博士)取得
  • 著者について

    浅野 有紀 (アサノ ユキ)
    同志社大学司法研究科教授(2018年10月現在)

法多元主義─交錯する国家法と非国家法 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:弘文堂
著者名:浅野 有紀(著)
発行年月日:2018/11/15
ISBN-10:4335300964
ISBN-13:9784335300967
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:法律
言語:日本語
ページ数:167ページ
縦:22cm
その他:法多元主義-交錯する国家法と非国家法-
他の弘文堂の書籍を探す

    弘文堂 法多元主義─交錯する国家法と非国家法 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!