古代の星空を読み解く―キトラ古墳天文図とアジアの星図 [単行本]
    • 古代の星空を読み解く―キトラ古墳天文図とアジアの星図 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003060372

古代の星空を読み解く―キトラ古墳天文図とアジアの星図 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2018/12/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

古代の星空を読み解く―キトラ古墳天文図とアジアの星図 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    キトラ古墳の天井星図の発見・トレミー(プトレマイオス)疑惑・イスラムの星図・中国天文学と宣教師・江戸時代の星図計画etc.独自に考案した年代推定法を用いて歴史的な星図・星表の謎に迫る。
  • 目次

    プロローグ

    第I部 キトラ古墳天文図の成立年推定
    第1章 星座の誕生と歴史
    第2章 古代中国の星座と二十八宿
    第3章 キトラ古墳の天井星図と年代推定
    第4章 キトラ古墳星図の原典を求めて

    第II部 キトラ年代推定法で歴史的星図・星表を読み解く
    第5章 『アルマゲスト』の解析とトレミー疑惑
    第6章 アジアの著名な星図・星表の年代推定
    第7章 日本の中世・近世星図の解析
    第8章 近世の中国および朝鮮星図・星表と日本への影響

    エピローグ
    附録

    Deciphering the Ancient Starry Sky from the Kitora Tumulus Star Map:
    A History of Star Maps and Catalogues in Asia
    Tsuko NAKAMURA
  • 内容紹介

    奈良のキトラ古墳.その天井には精緻な星図が描かれていた.いったいいつ頃の星図なのか.そして何をベースとして描かれたのか――.キトラ古墳解読で生み出した年代推定法を用い,世界の歴史的星図・星表の観測時期を推定.それぞれの星図や星表にまつわる謎を読み解く.
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中村 士(ナカムラ ツコウ)
    1943年ソウル(韓国)に生まれる。1968年東京大学農学部農業工学科卒業。1970年東京大学理学部天文学科卒業。1975年東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。国立天文台助教授などを経て、2004‐2014年放送大学客員准教授・教授。2008‐2014年帝京平成大学教授。現在、理学博士
  • 著者について

    中村 士 (ナカムラ ツコウ)
    元帝京平成大学現代ライフ学部教授

古代の星空を読み解く―キトラ古墳天文図とアジアの星図 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:中村 士(著)
発行年月日:2018/12/18
ISBN-10:4130637142
ISBN-13:9784130637145
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:天文・地学
言語:日本語
ページ数:257ページ
縦:21cm
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 古代の星空を読み解く―キトラ古墳天文図とアジアの星図 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!