ものがたりのあるものづくり―ファクトリエが起こす「服」革命 [単行本]
    • ものがたりのあるものづくり―ファクトリエが起こす「服」革命 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003060388

ものがたりのあるものづくり―ファクトリエが起こす「服」革命 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2018/11/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ものがたりのあるものづくり―ファクトリエが起こす「服」革命 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    店舗なし、セールなし、生産工場を公開、価格は工場に決めてもらう―アパレル業界のタブーを破って日本のものづくりを変えた革命児は、「無力」だからこそ仲間を巻き込み、古い常識を飛び越えられた。つくる人、売る人、買う人、誰もが「語りたくなる」メイド・イン・ジャパンの新しいものづくりがここに!
  • 目次

    はじめに

    【第1章】 ファクトリエ前夜
     愚直に一歩ずつ壁を乗り越える
      子どもの頃の僕は劣等感のかたまりだった。スポーツも勉強もまるでダメ。
      「できないこと」が当たり前。そんな僕が、大学時代のフランス留学で大きなヒントを得た。
      世界に誇れる日本のものづくりを。数年間の会社員経験を経て、服の「当たり前」を
      変える壮大な挑戦に乗り出した。愚直に、地道に、一歩ずつ。

    【第2章】 ファクトリエ、誕生
     無力だから、仲間が支えてくれた
      創業当初のファクトリエを支えたのは、ボランティアで手助けしてくれた仲間たち。
      無力な僕にできることといえば「ワクワクする未来を語ること」だけ。
      わずか6畳の小さな事務所に、仕事を終えた仲間たちが毎晩集い、
      少しずつ夢を形にしていった。仲間こそ、当時の僕が持つ最大の資産だった。

    【第3章】 ファクトリエの一歩
     “革命の同志”になる工場を求めて
      一緒に夢を叶えてくれる工場を探して、トランク一つで日本各地を回った。
      だが言葉を尽くしても語っても、協力してくれる工場はなかなか見つからなかった。
      僕は工場のことを思っているのに--。そんな思い上がりから抜け出せた時、
      道は開けた。ついに、“革命の同志”となる工場にめぐり合った。

    【第4章】 ファクトリエの前進
     お客さんが物語りの“語り部”に
      働く仲間や工場を巻き込み、一歩ずつ前に進みはじめたファクトリエ。
      すばらしいものづくりの現場を、お客さんにも知ってもらいたい。
      「工場ツアー」などのイベントを始めたところ、お客さんも商品の物語の“語り部”として
      情報を発信してくれるように。お客さんの“熱狂”が口コミを加速させた。

    【第5章】 ファクトリエの試練
     猛スピードで失敗しよう
      僕はとにかく不器用だ。だからいつも失敗する。ファクトリエを始めてからは、
      毎日壁にぶつかり、必死で修正してきた。けれど、それでいいと思っている。
      失敗なくして成功することはないし、どうせ失敗するならば早い方がいい。
      だから、猛スピードで失敗する。これが僕の“正攻法”だ。

    【第6章】 ファクトリエの今
     「新しい当たり前」をつくろう
      僕がファクトリエを通して実現したいのは、服をめぐる「新しい当たり前」をつくること。
      つくる人、売る人、着る人がそれぞれ、愛情を持って長く大切にできる服を生みだしていきたい。
      目指す夢の実現に向けて、世の中の環境や人々の価値観も、少しずつ変わりはじめている。
      風が、吹きはじめた。

    おわりに
  • 出版社からのコメント

    ファクトリエのこれまでと今。「新しい当たり前」をつくろうとする山田さんの歩みを一冊の本にまとめました。
  • 内容紹介

    「ガイアの夜明け」(2014年9月9日放送)、「カンブリア宮殿」(2016年4月7日放送)に登場!!

    世界に誇るメイド・イン・ジャパンのものづくりを守り、
    育てるアパレルブランド「ファクトリエ」。

    同ブランドを立ち上げた山田敏夫さんは、自らの足で日本各地を回り、
    高い技術力を持つ縫製工場を訪ねては、工場のオリジナル商品を
    つくってもらい、「ファクトリエ」で販売をしています。

    「店舗なし」「セールもなし」「生産工場を公開」
    「価格は工場に決めてもらう」--。

    山田氏がファクトリエで実践するこうした取り組みは、
    いずれもこれまでの日本のアパレル業界では"タブー"とされてきたことでした。

    これまで消費者の前に姿を出すことのほとんどなかったものづくりの担い手、
    「工場」の存在を前面に打ち出し、光を当て、その高い技術力やものづくりの姿勢を、
    一人でも多くのお客さんに知ってもらう。これがファクトリエの目指す世界です。
    そして2012年の誕生からおよそ6年が経った今、ファクトリエには
    多くの仲間、工場、お客さんが集まってきています。

    ファクトリエのこれまでと今。
    アパレル業界の「新しい当たり前」をつくろうとする
    山田さんの歩みを、一冊の本にまとめました。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山田 敏夫(ヤマダ トシオ)
    ファクトリエ代表。ライブスタイルアクセント株式会社代表取締役。1982年熊本生まれ。1917年創業の老舗洋品店の息子として、日本製の上質で豊かな色合いのメイド・イン・ジャパン製品に囲まれて育つ。大学在学中、フランスへ留学し、グッチ・パリ店に勤務。2012年1月、ライフスタイルアクセント株式会社を設立し、同年10月に「ファクトリエ」をスタートさせる
  • 著者について

    山田敏夫 (ヤマダトシオ)
    ファクトリエ代表/ライフスタイルアクセント株式会社代表取締役1982年熊本生まれ。1917年創業の老舗洋品店の息子として、日本製の上質で豊かな色合いのメイド・イン・ジャパン製品に囲まれて育つ。大学在学中、フランスへ留学し、グッチ・パリ店に勤務。2012年1月、ライフスタイルアクセント株式会社を設立し、同年10月に「ファクトリエ」をスタートさせる。

ものがたりのあるものづくり―ファクトリエが起こす「服」革命 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP社
著者名:山田 敏夫(著)
発行年月日:2018/11/12
ISBN-10:4822257274
ISBN-13:9784822257279
判型:B6
発売社名:日経BPマーケティング
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:175ページ
縦:19cm
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 ものがたりのあるものづくり―ファクトリエが起こす「服」革命 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!