学習心理学(シリーズ心理学と仕事〈4〉) [全集叢書]
    • 学習心理学(シリーズ心理学と仕事〈4〉) [全集叢書]

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
学習心理学(シリーズ心理学と仕事〈4〉) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003060874

学習心理学(シリーズ心理学と仕事〈4〉) [全集叢書]

価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:北大路書房
販売開始日: 2019/01/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

学習心理学(シリーズ心理学と仕事〈4〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    監修のことば
    はじめに

    第1章 学習心理学へのいざない
     1節 学習心理学とは
     2節 学習心理学の展望と本書の構成

    第2章 学習の基礎研究:動物を使って学習の仕組みを探る
     1節 はじめに
     2節 学習を効率的に行う訓練法(1):古典的条件づけ
     3節 学習を効率的に行う訓練法(2):オペラント条件づけ
     4節 条件づけでは説明のできない動物の行動変化
     5節 最後に

    第3章 記憶のプロセスの研究:知識獲得のメカニズム
     1節 知識獲得(学習)のメカニズム
     2節 知識の構造と記憶の区分
     3節 記憶の過程

    第4章 メタ認知:知識による行動の制御
     1節 知識による行動の制御のメカニズム
     2節 メタ認知の仕組み
     3節 メタ認知の指導

    第5章 学習意欲の研究とその応用
     1節 学習意欲のとらえ方
     2節 学習意欲の測定法:学習理由と有能感ではかる
     3節 自律的な学習意欲の育て方

     ◎現場の声1 学ぶ意欲をはぐくむ学級経営と授業
     ◎現場の声2 定時制高校ではぐくむ学ぶ意欲

    第6章 心理臨床と学習心理学
     1節 心理臨床の実際
     2節 心理臨床に生かす「学習心理学」の理論
     3節 学習心理学に基づく認知行動療法の技法
     4節 心理臨床における「学習心理学」のさらなる応用

     ◎現場の声3 病気の子どもと家族を支える
     ◎現場の声4 産業領域に活きる学習心理学の理解

    第7章 学習指導と学習心理学
     1節 長期記憶にするための学習方法
     2節 学ぶ-振り返る-生かす
     3節 アクティブ・ラーニング
     4節 学習の評価

     ◎現場の声5 授業はカレー。理論がルウで,実践知が具。煮込むほど美味しくなる
     ◎現場の声6 小学校5年生,勉強に悩みはじめる
     ◎現場の声7 小学校3年生,算数の考え方を説明し,次に生かす

    第8章 一人ひとりの特性に応じた指導と学習心理学
     1節 学習障害とは
     2節 学習障害と社会参加
     3節 学びを保障する特別支援教育
     4節 特別支援教育と学習心理学

     ◎現場の声8 通級指導教室での子どもに応じた指導
     ◎現場の声9 「学習に困難」がある子どもたちがおかれている現状

    付録 さらに勉強するための推薦図書
    文献
    人名索引
    事項索引
  • 内容紹介

    ヒトは未完成な状態として生まれ「学習」に依って「人」となる。このようにヒトが人となるために必要な学習機能についてまとめる。育児や保育ならびに学校での教育実践(教育領域),適応的行動の形成や不適応行動の改善(臨床領域),学習機能に障害を持つ人々のサポート(障害領域)に資する基礎的研究や実践的研究を解説。

    ◆◆◆おもな目次◆◆◆
    第1章 学習心理学へのいざない
    第2章 学習の基礎研究:動物を使って学習の仕組みを探る
    第3章 記憶のプロセスの研究:知識獲得のメカニズム
    第4章 メタ認知:知識による行動の制御
    第5章 学習意欲の研究とその応用
     ◎現場の声1 学ぶ意欲をはぐくむ学級経営と授業
     ◎現場の声2 定時制高校ではぐくむ学ぶ意欲
    第6章 心理臨床と学習心理学
     ◎現場の声3 病気の子どもと家族を支える
     ◎現場の声4 産業領域に活きる学習心理学の理解
    第7章 学習指導と学習心理学
     ◎現場の声5 授業はカレー。理論がルウで,実践知が具。煮込むほど美味しくなる
     ◎現場の声6 小学校5年生,勉強に悩みはじめる
     ◎現場の声7 小学校3年生,算数の考え方を説明し,次に生かす
    第8章 一人ひとりの特性に応じた指導と学習心理学
     ◎現場の声8 通級指導教室での子どもに応じた指導
     ◎現場の声9 「学習に困難」がある子どもたちがおかれている現状

    ◆◆◆シリーズ心理学と仕事 全20巻 ラインナップ紹介◆◆◆
     1感覚・知覚心理学/2神経・生理心理学/3認知心理学/4学習心理学/
     5発達心理学/6高齢者心理学/7教育・学校心理学/8臨床心理学/
     9知能・性格心理学/10社会心理学/11産業・組織心理学/12健康心理学/
     13スポーツ心理学/14福祉心理学/15障害者心理学/16司法・犯罪心理学/
     17環境心理学/18交通心理学/19音響・音楽心理学/20ICT・情報行動心理学

    心理学を活かした仕事を目指す高校生・大学生・社会人,そして,
    進路指導や心理学教育に携わる教育関係者に向けて,多彩な心理学ワールドを紹介。
    実際に働く人々の「現場の声」も交えながら,シリーズ総勢 300名以上の執筆陣が,
    心理学の今を伝える。
    心理学って面白そう! どんな仕事で活かされている?

    国家資格として「公認心理師」が定められ,
    心理学と仕事とのつながりに関心が高まる中,シリーズ[全20巻]刊行!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    太田 信夫(オオタ ノブオ)
    1971年名古屋大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満了。現在、筑波大学名誉教授、東京福祉大学教授、教育学博士(名古屋大学)

    中條 和光(チュウジョウ カズミツ)
    1987年広島大学大学院教育学研究科博士課程後期中途退学。現在、広島大学大学院教育学研究科教授(博士(心理学))

学習心理学(シリーズ心理学と仕事〈4〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:北大路書房 ※出版地:京都
著者名:太田 信夫(監修)/中條 和光(編)
発行年月日:2018/12/20
ISBN-10:4762830488
ISBN-13:9784762830488
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:165ページ
縦:21cm
他の北大路書房の書籍を探す

    北大路書房 学習心理学(シリーズ心理学と仕事〈4〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!