対談 夏日烈烈―二つの魂の語らい [単行本]
    • 対談 夏日烈烈―二つの魂の語らい [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003060937

対談 夏日烈烈―二つの魂の語らい [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社エディトリアル
販売開始日: 2018/11/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

対談 夏日烈烈―二つの魂の語らい [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    平成29年の真夏。夕刻から深夜に及ぶ対談が三夜連続で行なわれた。ひとりは実業家にして著述家である執行草舟。もうひとりは神戸大学医学部の現役医学生。年齢も立場も環境もまったく異なる二人の男が真正面からぶち当たる。執行草舟の思想に若者が迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1夜 二〇一七年八月三日(木)(一万年前から来た本
    最初の人間スサノヲ
    三島由紀夫への思い ほか)
    第2夜 二〇一七年八月四日(金)(無限へ向かうベクトル
    初めに言があった
    宇宙と繋がる文学 ほか)
    第3夜 二〇一七年八月五日(土)(毒がなければ、愛はない
    地獄の思想
    虚無の上に ほか)
  • 内容紹介

    平成29年の真夏の夜、三夜連続で対談が行われた。ひとりは実業家にして著述家である執行草舟、もうひとりは神戸大学医学部の現役医学生。
    年齢も立場も環境も全く異なる二人の男が真正面からぶち当たる。執行草舟の思想に若者が迫る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    執行 草舟(シギョウ ソウシュウ)
    昭和25年東京都生まれ。立教大学法学部卒業。実業家、著述家、歌人。独自の生命論に基づく事業を展開。戸嶋靖昌記念館館長、執行草舟コレクション主宰を務める

    佐堀 暢也(サホリ ノブヤ)
    平成5年大阪生まれ。奈良に育ち、帝塚山高等学校を卒業。現在は神戸大学医学部に在籍
  • 著者について

    執行草舟 (シギョウソウシュウ)
    執行草舟(しぎょう・そうしゅう)
    昭和25年、東京都生まれ。立教大学法学部卒業。実業家、著述家、歌人。独自の生命論に基づく事業を展開。戸嶋靖昌記念館館長、執行草舟コレクション主宰を務める。蒐集する美術品には、安田靫彦、白隠、東郷平八郎、南天棒、山口長男、平野遼等がある。洋画家・戸嶋靖昌とは、深い親交を結び、画伯亡きあと全作品を譲り受け、記念館を設立。その画業を保存、顕彰し、千代田区麴町の展示フロアで公開している。著書に、『生くる』『友よ』『根源へ』(以上、講談社)、『孤高のリアリズム―戸嶋靖昌の芸術―』(講談社エディトリアル)等がある。

    佐堀暢也 (サホリノブヤ)
    佐堀暢也(さほり・のぶや)
    平成5年、大阪府生まれ。奈良に育ち、帝塚山高等学校を卒業。現在は神戸大学医学部に在籍する。眼科医である父の栄光や、髙木兼寛、中井久夫等の著名な医師への敬愛、生命に対する関心から医学を志す。執行草舟の著作は18歳の時から読み始め、受験時代には『生くる』『友よ』『根源へ』を熟読。ほかに三島由紀夫、折口信夫、芥川龍之介、シェイクスピア、ニーチェ、シオラン等も愛読。

対談 夏日烈烈―二つの魂の語らい [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社エディトリアル
著者名:執行 草舟(著)/佐堀 暢也(著)
発行年月日:2018/11/10
ISBN-10:4866770198
ISBN-13:9784866770192
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:566ページ
縦:20cm
横:12cm
その他:付属資料:小冊子(8P)
他の講談社エディトリアルの書籍を探す

    講談社エディトリアル 対談 夏日烈烈―二つの魂の語らい [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!