心理臨床の視座の転換をめざして [単行本]
    • 心理臨床の視座の転換をめざして [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003060944

心理臨床の視座の転換をめざして [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ナカニシヤ出版
販売開始日: 2018/11/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

心理臨床の視座の転換をめざして [単行本] の 商品概要

  • 目次

    まえがき

    1 .スピリチュアルな経験

    2 .いと“弱き”もの:その視座の転換
     プロローグ
     いと“弱き”もの
     その人と私
     “のめり込み”かけて
     視座の展開
     エピローグ

    3.怒りはひとりでには惹起されない:そのメカニズムの探求
     プロローグ
     1 .怒りを考えさせられたエピソード
     2 .怒りが関係性の中で惹起される例とその考察
     3 .5つの例の考察のまとめ
     4 .怒り考
     5 .日常の怒りをどうするか
     6 .怒りへのゲシュタルト流介入
     エピローグ

    4 .現代の“魔女狩り”と人間性:人間の性との闘い
    プロローグ
     1.中世の魔女狩り
     2.現代の“魔女狩り”の様相
     3.現代の“魔女”経験の心理的過程
     4.人間の性との闘い
     エピローグ

    5.包括的心理臨床における“癒し”の研究:バリ島における調査から
     はじめに
     目 的
     概念の理解
     方 法
     結果と考察
     おわりに

    6 .老若のつながり
     1.「老」と「若」のつながり
     2.ケースに見る「老」と「若」の関係性
     3.「老」と「若」のコペルニクス的転回

    7 .老いに見る男らしさ
     はじめに
     体験学習に見る老人のイメージ
     老いにおける男らしさ
     “老い”とは,そして再び男らしさとは

    8 .教師から見た教育の可能性89
     プロローグ
     1.誰 が
     2.誰 に
     3.何 を
     4.告白的な教師論
     5.教育の可能性について
     エピローグ

    9.幼児・児童・生徒への大震災時の心のケア:その功罪と教職員が二次災害にならないために
     プロローグ
     1.心のケアとは
     2.被災のプロセス
     3.幼児の思考の発達に応じた心のケアについて
     4.心のケアの具体例1
     5.心のケアの具体例2
     6.Debriefingについて
     7.心のケアの功罪
     8.二次被災について
     9.教職員が二次災害にならないために
     10.危機に際して問われているのは人間性である
     11.生きる希望と回復への知恵
     12.これからシステムとして保育所,園,学校にできること
     エピローグ

    10.若者の心の問題と心理的援助

    11.気がつけばカウンセラー:私は何故カウンセラーになったか
     カウンセラーになることに影響のあったエピソード
     専門家をめざして
     どのようにカウンセリングを学んできたか
     カウンセラーとしての喜びと苦しみ
     カウンセラーとしての将来像
     あとがき
  • 出版社からのコメント

    臨床における神秘的体験の記述、怒り、弱さ、包括的心理療法、震災時ケアの考察など、日本のゲシュタルト療法の第一人者の論考を集約
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    倉戸 ヨシヤ(クラト ヨシヤ)
    1936年埼玉県久喜市生まれ。1959年同志社高校より推薦にて同志社大学文学部心理学専攻卒(文学士)。1959‐1971年大阪社会事業短大(現大阪府立大学)助手・講師・助教授。1972年Springfield College Graduate School修士課程修了(M.Ed.)。1975年University of Massachusetts Graduate School of Education博士課程修了(Ed.D.)。1973-1975年University of Massachusetts(Teaching Assistant)。1975-1976年San Francisco State University Graduate School(Lecture & Counselor)。1978年San Diego Gestalt Training CenterよりDiploma取得。1976-1984年甲南大学文学部助教授・教授。1984-1992年鳴門教育大学大学院生徒指導講座教授(将来構想委員長)。1992-2000年大阪市立大学生活科学部教授。1998-2000年学部長(定年退職 大阪市立大学名誉教授)。2000-2007年関西大学社会学部教授。2007-2012年福島学院大学大学院教授。2009年度日本人間性心理学会学会賞。2018年度日本心理臨床学会学会賞。日本心理臨床学会理事、日本臨床心理士資格認定協会評議員、日本人間性心理学会理事長、日本心理学会終生会員、大阪府臨床心理士会会長、APA(Life time member)、International Gestalt Therapy Association(Board member)、Phi Delta Kappaなどを歴任。現在、日本心理臨床学会名誉会員
  • 著者について

    倉戸 ヨシヤ (クラト ヨシヤ)
    福島学院大学大学院教授。大阪市立大学名誉教授。University of Massachusetts Graduate School of Education カウンセリング専攻博士課程修了。Ed.D. ベイリー・スティーブンス、ジョン・スティーブンス、スー・キャンベルなどに師事し、1978年ポルスター博士夫妻の率いるSan Diego Gestalt Training CenterよりDiplomaを取得する。The Association for Humanistic Psychology終生会員。American Psychological Association, International Gestalt Therapy Association理事, 日本心理臨床心理学会理事、日本人間性心理学会元理事長。日本臨床心理士認定協会評議員。

心理臨床の視座の転換をめざして [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ナカニシヤ出版 ※出版地:京都
著者名:倉戸 ヨシヤ(著)
発行年月日:2018/11/20
ISBN-10:4779513359
ISBN-13:9784779513350
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:170ページ
縦:21cm
他のナカニシヤ出版の書籍を探す

    ナカニシヤ出版 心理臨床の視座の転換をめざして [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!