究解 信用リスク管理 [単行本]
    • 究解 信用リスク管理 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003061676

究解 信用リスク管理 [単行本]

大久保 豊(監修)尾藤 剛(著)
価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金融財政事情研究会
販売開始日: 2018/11/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

究解 信用リスク管理 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “ポスト金融マニュアル時代”における信用リスク・リエンジニアリングを“究解”する!信用リスク管理業務とその背景にある理論を理解するための数学、統計学、確率論に関する必要最低限の知識を整理。信用格付制度、スコアリングモデル、貸出ポートフォリオリスク評価の手法など現行の信用リスク管理業務を実務的見地から分析。金融検査マニュアルの廃止、バーゼル3シフトによる実務の変化を詳説。統計モデルの構築・検証プロセスに加え、その発展形であるAIを信用リスク管理に活用する際の技術的ポイントを解説。単なる信用リスク抑制にとどまらず、リスク管理の技術を活用した融資業務のあり方、地域金融機関経営の枠組みを提案する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 信用リスク管理とは?(虎穴に入らずんば虎子を得ず
    リスクをとるのか、とらないのか ほか)
    2 信用格付制度(信用格付制度
    債務者格付制度 ほか)
    3 スコアリングモデル(スコアリングモデルの種類
    機械学習モデルの種類 ほか)
    4 ポートフォリオリスク管理(ポートフォリオリスク計量の意味
    予想損失(EL)と非予想損失(UL) ほか)
    5 これからの信用リスク管理(債務者格付制度の光と影
    新たな機械学習技術とスコアリングモデル ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大久保 豊(オオクボ ユタカ)
    慶應義塾大学経済学部卒、ケンブリッジ大学大学院政治経済学部卒(Master of Philosophy)。住友銀行、マッキンゼー・アンド・カンパニー、鎌倉、日本AT&Tベル研究所を経て、1996年データ・フォアビジョン株式会社を設立。2000年日本リスク・データ・バンク株式会社設立。現在、同社代表取締役社長

    尾藤 剛(ビトウ ゴウ)
    東京大学法学部卒。あさひ銀行を経て、2003年日本リスク・データ・バンク株式会社入社。現在、同社取締役常務執行役員、データベース戦略部長としてデータ分析、およびプロダクト管理に従事

究解 信用リスク管理 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:金融財政事情研究会
著者名:大久保 豊(監修)/尾藤 剛(著)
発行年月日:2018/11/12
ISBN-10:4322134068
ISBN-13:9784322134063
判型:A5
発売社名:きんざい
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:307ページ
縦:21cm
その他:『ゼロからはじめる信用リスク管理』全面改訂・改題書
他の金融財政事情研究会の書籍を探す

    金融財政事情研究会 究解 信用リスク管理 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!