採点者はココを見る!受かる小論文の絶対ルール 最新版―試験直前対策から推薦・AO入試まで [単行本]
    • 採点者はココを見る!受かる小論文の絶対ルール 最新版―試験直前対策から推薦・AO入試まで [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003062118

採点者はココを見る!受かる小論文の絶対ルール 最新版―試験直前対策から推薦・AO入試まで [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青春出版
販売開始日: 2018/12/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

採点者はココを見る!受かる小論文の絶対ルール 最新版―試験直前対策から推薦・AO入試まで の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    10万通以上の答案を見てきた“小論文の神様”が採点のツボをつく重要ポイントを大公開!この一冊で点のとれる書き方が身につく!グローバル化・情報化時代の試験に出る7大テーマ攻略法つき。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 知らないと減点されてしまう基本のルール―受かる小論文へのスタートラインに立つために
    2 まず、YESかNOか、自分の立場を決めろ―作文と小論文の違いはここだ
    3 受かる・受からないを左右するアイデアメモ作り―“キラリと光る意見”の生み出し方、深め方
    4 採点者をうならせる“樋口式四部構成”―下書きする時間が省ける構成メモ
    5 困った課題文が出されたときの必勝法―読解力がおもしろいほど身につく
    6 高得点をめざすための勉強の着眼点―テレビを見ながらでも小論文対策はできる
    付録 絶対試験に出る七つのテーマはこれだ―どんな問題が出ても、これであわてずにすむ
  • 出版社からのコメント

    大好評のロングセラーを最新の問題に対応して改訂!グローバル化・情報化時代の試験に出る7つのテーマ、点のとれる書き方付き。
  • 内容紹介

    10万通以上の答案を見てきた“小論文の神様”が、採点のツボをつく重要ポイントを大公開!小論文の書き方入門書として大好評のロングセラーを最新の問題に対応して改訂!グローバル化・情報化時代の試験に出る7つのテーマ、点のとれる書き方つき。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    樋口 裕一(ヒグチ ユウイチ)
    1951年大分県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、立教大学大学院博士課程満期退学。数々のベストセラー参考書で有名な小論文指導の第一人者。多摩大学名誉教授。通信添削による小論文・作文指導の専門塾「白藍塾」塾長
  • 著者について

    樋口裕一 (ヒグチユウイチ)
    作家、小論文専門塾「白藍塾」主宰、多摩大学名誉教授.1951年大分県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。 多摩大学名誉教授。京都産業大学客員教授。数々のベストセラー参考書で有名な小論文指導の第一人者。「小論文の神様」と呼ばれ、全国受験生から圧倒的な支持を得ている。小学生から社会人までを対象にした通信添削による作文・小論文の専門塾「白藍塾」塾長。著書に250万部のベストセラーになった『頭がいい人、悪い人の話し方』(PHP新書)のほか、『まるごと図解 面白いほど点がとれる!小論文』(小社刊)など多数ある。

採点者はココを見る!受かる小論文の絶対ルール 最新版―試験直前対策から推薦・AO入試まで の商品スペック

商品仕様
出版社名:青春出版社
著者名:樋口 裕一(著)
発行年月日:2018/12/20
ISBN-10:4413231104
ISBN-13:9784413231107
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:221ページ
縦:20cm
その他:『受かる小論文の絶対ルール』改訂・改題書
他の青春出版の書籍を探す

    青春出版 採点者はココを見る!受かる小論文の絶対ルール 最新版―試験直前対策から推薦・AO入試まで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!