実用 自分でつくる茶懐石〈1〉基礎編―茶懐石をつくる前に [全集叢書]
    • 実用 自分でつくる茶懐石〈1〉基礎編―茶懐石をつくる前に [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003062119

実用 自分でつくる茶懐石〈1〉基礎編―茶懐石をつくる前に [全集叢書]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:淡交社
販売開始日: 2018/12/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

実用 自分でつくる茶懐石〈1〉基礎編―茶懐石をつくる前に の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    季節の茶懐石について
    茶懐石の構成と流れ
    茶懐石に用いる器とそのあつかい
    調理道具と使い方の基本
    美味しい茶懐石をつくるために
    覚えておきたい茶懐石の形
  • 出版社からのコメント

    日常の料理をおもてなし料理に! 調理、盛り付けにひと手間かけて、自宅でおもてなし茶懐石料理。
  • 内容紹介

    〈実用シリーズの続編。今シリーズは料理屋さんにたよらない、自分でつくる茶懐石、全5巻です〉
    〈盛り付ける前の器のあつかい、出汁のとり方などの基本から、季節の食材を使って自分でつくれる茶懐石を紹介します〉

    実用シリーズの続編。茶懐石のつくり方を基礎編、春夏秋冬に分けて紹介します。同じ素材または同じ調理方法でも複数の味が楽しめるバリエーションを提案します。1巻では、懐石の構成と流れ、必要となる懐石の器類と料理を盛り付ける前のあつかい、基本となる調理器具など懐石をつくる上での必要となる道具類をはじめ、調味料種類や分量の量り方、薬味の種類、出汁のとり方や一文字飯のつくり方など調理に必要な下準備を紹介します。また茶事においてどのタイミングでご飯を炊き、汁の準備をはじめて、椀に盛り付けるのかなど、茶事と懐石の流れのポイントも併載する予定です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    清 真知子(キヨシ マチコ)
    1960年神戸生まれ。茶道裏千家正教授。茶道と和菓子の教室「さろん閑遊」を主宰。83年裏千家学園茶道専門学校卒業。96年神戸市内に和菓子教室を開く。98年調理師免許を取得。2014年からは活動の拠点を明石市に移す
  • 著者について

    清 真知子 (キヨシマチコ)
    茶道家

実用 自分でつくる茶懐石〈1〉基礎編―茶懐石をつくる前に の商品スペック

商品仕様
出版社名:淡交社 ※出版地:京都
著者名:淡交社編集局(編)/清 真知子(著)
発行年月日:2018/12/25
ISBN-10:4473042316
ISBN-13:9784473042316
判型:B5
対象:実用
発行形態:全集叢書
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:127ページ
縦:23cm
横:19cm
厚さ:1cm
重量:338g
他の淡交社の書籍を探す

    淡交社 実用 自分でつくる茶懐石〈1〉基礎編―茶懐石をつくる前に [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!