安楽死・尊厳死の現在―最終段階の医療と自己決定(中公新書) [新書]
    • 安楽死・尊厳死の現在―最終段階の医療と自己決定(中公新書) [新書]

    • ¥94629 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003063501

安楽死・尊厳死の現在―最終段階の医療と自己決定(中公新書) [新書]

価格:¥946(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2018/12/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

安楽死・尊厳死の現在―最終段階の医療と自己決定(中公新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    21世紀初頭、世界で初めてオランダで合法化された安楽死。同国では年間6000人を超え、増加の一途である。容認の流れは、自己決定意識の拡大と超高齢化社会の進行のなか、ベルギー、スイス、カナダ、米国へと拡散。他方で精神疾患や認知症の人々への適用をめぐり問題も噴出している。本書は、“先進”各国の実態から、尊厳死と称する日本での問題、人類の自死をめぐる思想史を繙き、「死の医療化」と言われるその実態を描く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 肉体的苦痛の時代―戦後日本の事件と判決
    第1章 安楽死合法化による実施―世界初のオランダの試み
    第2章 容認した国家と州―医師と本人による実施
    第3章 介助自殺を認めた国家と州―医師による手助けとは
    第4章 最終段階の医療とは―誰が治療中止を決めるのか
    第5章 安楽死と自殺の思想史―人類は自死をどう考えてきたか
    終章 健康とは何か、人間とは何か―求められる新しい定義
  • 内容紹介

    21世紀初頭、世界で初めてオランダで合法化された安楽死。同国では年間6000人を超えて増加の一途である。
    自己決定意識の拡大と超高齢化社会の進行のなか、容認の流れは、ベルギー、スイス、カナダ、米国へと拡大している。他方で精神疾患や認知症の人々への適用などをめぐり問題が噴出している。
    本書は、安楽死の”先進”各国の実態から、尊厳死と称する日本での問題、人類の自死をめぐる思想史を繙く。そのうえで「死の医療化」と言われる安楽死の現状を描く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松田 純(マツダ ジュン)
    1950年新潟県生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程単位修得。博士(文学)。東北大学助手、静岡大学教授などを経て、静岡大学特任教授・名誉教授、放送大学客員教授。専攻は哲学、生命倫理学
  • 著者について

    松田純 (マツダジュン)
    1950年新潟県生まれ.東北大学大学院文学研究科博士課程単位修得.博士(文学).東北大学助手,静岡大学教授を経て,現在,静岡大学特任教授・名誉教授,放送大学客員教授.専攻は哲学,生命倫理学。 著書『遺伝子技術の進展と人間の未来――ドイツ生命環境倫理学に学ぶ』(知泉書館,2005年)ほか

安楽死・尊厳死の現在―最終段階の医療と自己決定(中公新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:松田 純(著)
発行年月日:2018/12/25
ISBN-10:4121025199
ISBN-13:9784121025197
判型:新書
対象:教養
発行形態:新書
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:244ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 安楽死・尊厳死の現在―最終段階の医療と自己決定(中公新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!