名物茶入の履歴書(淡交新書) [単行本]
    • 名物茶入の履歴書(淡交新書) [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003064283

名物茶入の履歴書(淡交新書) [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:淡交社
販売開始日: 2018/12/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

名物茶入の履歴書(淡交新書) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    茶人たちは、なぜ、名物茶入に魅了されたのか―「一国一城」にも匹敵する価値を持ち、多くの茶人の手を経て、大切に守り伝えられてきた名物茶入のドラマに迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 総論(名物と茶入)
    第2章 名物茶入の履歴書(大名物
    中興名物)
    第3章 名物茶入を愛した大名1 土屋政直 遠州 憧れた常陸国土浦藩主
    第4章 名物茶入を愛した大名2 松平不昧 大名物・中興名物はこの人から
    巻末“茶入鑑賞メモ”の使い方
  • 出版社からのコメント

    「一国一城」にも匹敵する価値をもち、多くの茶人の手を経て大切に守り伝えられてきた名物茶入のドラマに迫ります。
  • 内容紹介

    〈数多の茶人の手を経て受け継がれた名物茶入の物語〉
    〈茶人たちは、なぜ、名物茶入に魅了されたのか〉

    2016年に『淡交』で連載し、非常に好評を博した「名物茶入の履歴書」の新書版化。「濃茶を入れて点前に用いる陶製の器」である茶入は、「一国一城に替る」と評されるほど高い価値をもち、中でも「名物」と評価されるものは数多の茶人の手を経て茶の湯史を彩ってきました。本書では、名物茶入の来歴や見所、逸話などをイラストや表を多用して紹介するとともに、中興名物を選定した小堀遠州に私淑し、数多くの中興名物を蒐集した土浦藩主・土屋政直を通して茶人が名物茶入に対して抱いた想いについても概観します。また、巻末には稽古などにも役立つ茶入に関する付録などを豊富に掲載し、ハンディで、実践にも役立つ一冊とします。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木塚 久仁子(キズカ クニコ)
    1965年、栃木県生まれ。筑波大学第一学群人文学類卒業。現在、土浦市立博物館学芸員。専攻は近世社会経済史
  • 著者について

    木塚久仁子 (キヅカクニコ)
    土浦市立博物館副館長

名物茶入の履歴書(淡交新書) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:淡交社 ※出版地:京都
著者名:木塚 久仁子(著)
発行年月日:2018/12/31
ISBN-10:4473042812
ISBN-13:9784473042811
判型:新書
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:219ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:178g
他の淡交社の書籍を探す

    淡交社 名物茶入の履歴書(淡交新書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!