唱歌教育の展開に関する実証的研究 [単行本]
    • 唱歌教育の展開に関する実証的研究 [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年9月3日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003064934

唱歌教育の展開に関する実証的研究 [単行本]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年9月3日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2018/12/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

唱歌教育の展開に関する実証的研究 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    序 論 研究の課題と方法
      1.問題意識と課題の設定
      2.先行研究について
      3.研究の方法

    序 章 唱歌教育展開の基本的視点
      1.「敎育勅語」と唱歌教育
       (1)「徳目」と唱歌教授 / (2)学校行事と唱歌
      2.軍歌の生成と唱歌教育
       (1)軍歌の出現と流行 / (2)軍歌と学校教育
      3.地理歴史教育と唱歌教育
       (1)地理唱歌 / (2)歴史唱歌
      4.唱歌の特徴
       (1)「新体詩」と「唱え」の唱歌 / (2)七五調と替え歌詞の唱歌

    第1章 「数えうた」による唱歌教育
     第1節 替え歌詞「数えうた」の出現
      1.明治期作成「数えうた」の概要
      2.修身教育のための「数えうた」
      3.衛生教育のための「数えうた」
      4.地理教育のための「数えうた」
     第2節 「数えうた」を利用した唱歌教育

    第2章 軍歌と唱歌教育
     第1節 日清戦争と軍歌
      1.替え歌詞の軍歌の出現
      2.日清戦争と軍歌の流行
     第2節 『大捷軍歌』の出版と普及活動
      1.『大捷軍歌』の出版
      2.『大捷軍歌』の特徴
      3.『大捷軍歌』の軍歌講習
     第3節 軍歌多用の唱歌教育
      1.唱歌教授細目に見る軍歌
      2.『教科適用幼年唱歌』における「軍歌体」

    第3章 郷土地理唱歌と唱歌教育
     第1節 『地理敎育鐵道唱歌』の出現
      1.『地理敎育鐵道唱歌』の出版
      2.『地理敎育鐵道唱歌』の教育界への波及
     第2節 郷土地理唱歌の隆盛
      1.愛郷心育成のための郷土唱歌
       (1)《京 都》 / (2)《信濃の國》 / (3)《大阪市の歌》
      2.地理教育のための地理唱歌
      3.郷土地理唱歌の楽曲の特徴
     第3節 唱歌教授における郷土地理唱歌
      1.歌曲採用認可と郷土地理唱歌
      2.唱歌教授細目に見る郷土地理唱歌

    第4章 歴史唱歌と唱歌教育
     第1節 遺徳の歴史唱歌
      1.歴史唱歌の出現
      2.徳目「忠孝」と「楠公」唱歌
       (1)小泉八雲が聞いた「忠臣楠木正成の歌」 / (2)『小學唱歌集』に見る《忠臣》
       / (3)明治期出版唱歌集に見る「楠公」
       / (4)河井源藏編『軍歌』における唱えの「楠公」
       / (5)伊澤修二編『小學唱歌』所載《臣の鑑》における「楠公」
       / (6)『學校生徒行軍歌 湊川』 / (7)「軍歌調」の「楠公」唱歌
       / (8)田村虎藏の「楠公」唱歌 / (9)文部省『尋常小學唱歌』における「楠公」
     第2節 歴史唱歌の教授
      1.「楠公」唱歌の教授
      2.その他の歴史唱歌の教授

    終 章
      1.唱歌教育展開の特徴
      2.唱歌教育の歴史的意義
      3.今後の課題

    参考文献
    地方教育会雑誌一覧
    あとがき
    資  料
    索  引
  • 内容紹介

    「唱歌」が持つ特性は、当時の教育が目指したものにどのように寄与したのか。
    学校教育全体の流れの中で、唱歌という教科に課せられた役割と位置づけを明らかにして
    「唱歌」に立脚し推進されてきた日本の音楽教育の特殊性を明確にし、今後の音楽教育の課題を考えていく。

    1890年代から1910年代初頭(明治20年代~同40年代)を画期と捉え、唱歌教材、唱歌教授細目、
    新聞雑誌掲載記事等の分析と検討によって実証するという手続きのもとに論述する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    嶋田 由美(シマダ ユミ)
    愛知県生まれ。武蔵野音楽大学大学院音楽研究科音楽教育専攻修士課程修了。博士(教育学、東京学芸大学)。現職、学習院大学文学部教授(和歌山大学教育学部教授を経て)
  • 著者について

    嶋田 由美 (シマダ ユミ)
    嶋田 由美(しまだ ゆみ)学習院大学文学部教育学科教授。

唱歌教育の展開に関する実証的研究 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:嶋田 由美(著)
発行年月日:2018/12/05
ISBN-10:4762028533
ISBN-13:9784762028533
判型:A5
発売社名:学文社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:268ページ
縦:22cm
他の学文社の書籍を探す

    学文社 唱歌教育の展開に関する実証的研究 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!