フラメンコ、この愛しきこころ―フラメンコの精髄 新装版 (アルス選書) [単行本]
    • フラメンコ、この愛しきこころ―フラメンコの精髄 新装版 (アルス選書) [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003065025

フラメンコ、この愛しきこころ―フラメンコの精髄 新装版 (アルス選書) [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:水曜社
販売開始日: 2019/01/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

フラメンコ、この愛しきこころ―フラメンコの精髄 新装版 (アルス選書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ともに歌い、奏で、踊り、交感する…アンダルシアの魂を追い求めることは、至福の時を得ることでもあった。―歴史的・実践的視点から立ち現れる新・舞踊論。
  • 目次

    序章 「実践的」問いかけの意義

    第1章 フラメンコの語源について

    第2章
    1.ジプシージプシーとフラメンコ
    2.ジプシーの起源
    3.西へ行ったジプシー
    4.スペインに入ったジプシー
    5.アンダルシア・ジプシーとフラメンコ

    第3章 フラメンコ以前:アンダルシアに伝わる歌や踊り
    1.有史以前
    2.タルテッソ、フェニキア、ギリシア、ローマの時代
    3.リノスの歌、迷宮の踊り、ベティカのカデスの娘の踊り、幻人雑技など
    4.西ゴート時代
    5.モーロの時代
    6.ムワシャハ、セヘル、ハルチャなど
    7.ユダヤ人
    8.フグラール、ロマンセについて
    9. ミの旋法と「リノスの歌」

    第4章 フラメンコの歴史:フラメンコの誕生、発展過程、ならびに現状
    1.初期の時代の歌や踊り
    2.カフェ・カンタンテの時代
    3.劇場、オーディオ・ビジュアルの時代

    第5章 フラメンコ実践論:バイレから見たフラメンコの実践的本質
    1.フラメンコの要素と形式
    2.カンテとバイレ
    3.舞と踊りと歌、そして舞が始まる時
    4.バイレのはかなさについて
    5.カンテは意味を解体する
    6.バイレの演じられ方、ならびにフラメンコの実践的本質

    終章 残された問題

    *本書は2004 年刊行の新装版です。
  • 内容紹介

    フラメンコ。
    これで生きようと私が決意したとき、深い洞察や理解があったわけではなかった。ただ直感と激情があっただけである。これで生きるというのは、これを職業とするとか、これで糊口をしのぐという意味ではなく、生き方、あるいは実存的支柱というような意味である。言い換えれば、人生を掛けるに足る対象として、フラメンコを選ぶということである。(序章より)
    歴史、それを担う主体、ジプシー、成立の場所であるアンダルシア研究などを深く掘り下げ、その成果をふまえながら「フラメンコとは何か」をバイレ(踊り)の実践的視点から問い直す。 *本書は2004 年刊行の新装版です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    橋本 ルシア(ハシモト ルシア)
    フラメンコ舞踊家。橋本ルシア舞踊研究所代表。岡山県生れ。東京大学文学部哲学科卒業。マノレーテ、エル・グィート、マリオ・マジャ、ラ・トレア、メルチェ・エスメラルダなどに師事。舞踊、音楽の実践と理論、歴史を研究しつつ、独自の舞踊追求、後進の指導のほか大学などで講演も行っている
  • 著者について

    橋本 ルシア (ハシモト ルシア)
    橋本ルシアフラメンコ舞踊研究所・舞踊団代表。東京大学文学部哲学科卒業。メルチェ・エスメラルダ、マリオ・マジャ、ラ・トレアに師事しながら新宿ACホールにて3年間レギュラー出演。実験的創作フラメンコ舞踊公演を行い、1983年スペイン留学。マノレーテ、エルグィート、シロー、ロシオなどに師事。帰国後来日したマノレーテ、ホセ・ルイス・ポンセとリサイタルを行った。単独のリサイタルに「赤と緑の幻想」「アルバセーテの匕首」「風が見える時」など。各地でのライブ・公演出演の傍らフラメンコ舞踊研究所で後進を指導。スタジオライブの構成・監修・レクチュアーにあたる。大学などでの講演も行っている。著作に「バイレについて」(『フラメンコ読本』晶文社 所収)

フラメンコ、この愛しきこころ―フラメンコの精髄 新装版 (アルス選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:水曜社
著者名:橋本 ルシア(著)
発行年月日:2019/01/17
ISBN-10:4880654531
ISBN-13:9784880654539
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:412ページ ※394,18P
縦:19cm
他の水曜社の書籍を探す

    水曜社 フラメンコ、この愛しきこころ―フラメンコの精髄 新装版 (アルス選書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!