研究者のコピペと捏造 [単行本]
    • 研究者のコピペと捏造 [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003065352

研究者のコピペと捏造 [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:樹村房
販売開始日: 2018/11/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

研究者のコピペと捏造 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「一筋縄ではいきません」研究者も人の子。ペテン師?小心者?はたまたのんき者?不正に手を染める顔にもいろいろあるのです。
  • 目次

    序 研究不正の鳥瞰図

    第1部 研究不正とはどんなものか
    1 歴史を振り返る
    2 研究不正にはどんなものがあるか
    3 学術論文が出版されるまで
    4 論文撤回とリトラクション・ウォッチ
    5 研究の再現性
    6 撤回された論文を知らずに参考にする研究者

    第2部 メディアを騒がせた大事件
    1 全部ウソだった高温超伝導
    2 韓国をゆるがしたES細胞事件
    3 エイズ・ウイルス発見一番乗りと捏造
    4 にせの人工元素
    5 自分で埋めた旧石器発掘捏造
    6 アニリール・セルカン事件
    7 森口尚史事件
    8 STAP細胞事件
  • 内容紹介

    研究不正の原因は,名誉・名声と地位であり,時にはしがらみです。研究者もひとりの人間であり,その倫理性に特別違ったところはありません。
    本書では,研究不正を類型に分けて詳しく分析し,研究者はなぜ不正に手を染めるのか,どうしたら不正を防げるのかについて考えます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    時実 象一(トキザネ ソウイチ)
    1944年岡山県に生まれる。1966年東京大学理学部化学科卒業。1968年東京大学大学院理学系研究科化学専門課程修士課程修了。1987年大阪大学にて理学博士号授与。東洋レーヨン(現東レ)株式会社、社団法人化学情報協会、米国化学会ケミカル・アブストラクツ・サービス(CAS)、科学技術振興事業団(JST)、愛知大学文学部教授などを経て、現在、東京大学大学院情報学環高等客員研究員。学術情報XML推進協議会(XSPA)会長。デジタルアーカイブ学会理事

研究者のコピペと捏造 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:樹村房
著者名:時実 象一(著)
発行年月日:2018/11/01
ISBN-10:4883673138
ISBN-13:9784883673131
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:238ページ
縦:19cm
他の樹村房の書籍を探す

    樹村房 研究者のコピペと捏造 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!