功利主義とは何か [単行本]
    • 功利主義とは何か [単行本]

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003065680

功利主義とは何か [単行本]

価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2018/11/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

功利主義とは何か [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    五名の人を助けるため、一人を殺すことは正当化されるだろうか。非常に幸福な百人の社会と、少しだけ幸福な千人の社会に優劣をつけられるだろうか。家畜の苦しみは人間に比べてとるに足らないと言えるだろうか。思いもよらない問題設定により、功利主義は世界中に大きな影響を与え、社会変革を促してきた。その歴史・成果・残された課題をコンパクトに解説する、代表的思想家による最良の入門書。
  • 目次

    序 文
    謝 辞

    第1章 起 源
    古代の先駆者たち/初期の功利主義者たち/創始者:ベンサム/提唱者:ジョン・スチュアート・ミル/学究的哲学者:ヘンリー・シジウィック

    第2章 正当化
    ベンサムによる功利主義原理の正当化/ミルの証明/シジウィックの証明/ハーサニィによる,無知の条件下での合理的選択からする議論/スマートの態度と感情への訴えかけ/ヘアの普遍的指令主義/グリーン:対抗する諸原理の誤謬を指摘することによる功利主義擁護論

    第3章 われわれは何を最大化すべきなのか?
    古典的見解/経験機械/選好功利主義/多元主義的帰結主義/感覚ある存在者を超えた価値/内在的価値:これまでの話/快楽とは何か?

    第4章 反 論
    功利主義はわれわれに不道徳に行為せよと言うのだろうか?/効用の測定/功利主義はあまりに多くを要求しすぎだろうか?/功利主義はわれわれの特別の義務を無視するのか?/「人格の別個性」の無視/効用の分配

    第5章 規 則
    功利主義の二つの形態/時限爆弾/秘密にしておく/功利主義は自己抹消的か?

    第6章 功利主義の実践
    功利主義を今日適用する/生命の終わりの決定/倫理と動物/効果的利他主義/人口のパズル/国民総幸福

    訳者あとがき

    読書案内と引用に関する注
    人名索引
  • 内容紹介

    功利主義は今日の世界で最も影響力を持ち、同時に論争を呼ぶ世俗的倫理である。世界的に名高い哲学者P・シンガーが、起源から現在に到る歴史をわかりやすく解説しつつ、これまで向けられてきた数多くの批判に回答する。そして貧困、安楽死、動物の権利といった現代的課題の解決に対し、功利主義がいかに応えうるかを示す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    デ・ラザリ=ラデク,カタジナ(デラザリラデク,カタジナ/de Lazari-Radek,Katarzyna)
    ウッチ大学哲学研究所准教授。哲学・倫理学

    シンガー,ピーター(シンガー,ピーター/Singer,Peter)
    プリンストン大学・メルボルン大学教授。応用倫理学。ザ・ニューヨーカー誌が選ぶ「最も影響力のある現代の哲学者」、タイム誌が選ぶ「世界の最も影響力のある100人」の一人

    森村 進(モリムラ ススム)
    一橋大学大学院法学研究科教授。日本法哲学会理事長。法哲学

    森村 たまき(モリムラ タマキ)
    国士舘大学非常勤講師。刑事法学
  • 著者について

    カタジナ・デ・ラザリ=ラデク (カタジナデラザリラデク)
    カタジナ・デ・ラザリ= ラデク(Katarzyna de Lazari-Radek)
    ウッチ大学哲学研究所准教授.哲学・倫理学.本書の他に The Point of View of the Universe, Oxford University Press,2014(P. シンガーとの共著)がある.

    ピーター・シンガー (ピーターシンガー)
    ピーター・シンガー(Peter Singer)
    プリンストン大学・メルボルン大学教授.応用倫理学.著書として Animal Liberation: A New Ethics for Our Treatmentof Animals, Random House, 1975(『動物の解放』改訂版,人文書院,2011)ほか多数.ザ・ニューヨーカー誌が選ぶ「最も影響力のある現代の哲学者」,タイム誌が選ぶ「世界の最も影響力のある100 人」の一人.

    森村 進 (モリムラ ススム)
    森村 進(もりむら すすむ)
    一橋大学大学院法学研究科教授.日本法哲学会理事長.法哲学.著書として『幸福とは何か』(ちくまプリマー新書),『法哲学講義』(筑摩選書),『自由はどこまで可能か』(講談社現代新書),編著として『法思想の水脈』(法律文化社)などがある.

    森村 たまき (モリムラ タマキ)
    森村たまき(もりむら たまき)
    国士舘大学非常勤講師.刑事法学.訳書としてN. ウォーバートン『「表現の自由」入門』(森村進との共訳,岩波書店),P.G. ウッドハウス,ジーヴス・シリーズ(国書刊行会)ほか多数.

功利主義とは何か [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:カタジナ デ・ラザリ=ラデク(著)/ピーター シンガー(著)/森村 進(訳)/森村 たまき(訳)
発行年月日:2018/11/15
ISBN-10:4000229621
ISBN-13:9784000229623
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:165ページ ※148,17P
縦:19cm
その他: 原書名: UTILITARIANISM:A Very Short Introduction〈de Lazari-Radek,Katarzyna;Singer,Peter〉
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 功利主義とは何か [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!