韓国昔話集成〈5〉本格昔話〈4〉 [単行本]
    • 韓国昔話集成〈5〉本格昔話〈4〉 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003065956

韓国昔話集成〈5〉本格昔話〈4〉 [単行本]

崔 仁鶴(編著・解説)厳 鎔姫(編著)李 権煕(訳)鄭 裕江(訳)斧原 孝守(解説)樋口 淳(解説)
価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:悠書館
販売開始日: 2018/11/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

韓国昔話集成〈5〉本格昔話〈4〉 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    韓国民衆の心と生活を豊かに伝える民話を紹介するとともに、話型をグローバルな基準にしたがって体系的に分類。韓国民話の独自性を示すと同時に、世界の国々の民話との国際比較を可能にした、画期的業績!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    2 本格昔話(孝行譚
    運命の期待
    葛藤譚)
  • 出版社からのコメント

    韓国民衆の心と生活を豊かに伝える民話を多数収集し、話型をグローバルな基準に従って体系的に分類。日本や中国、そして世界中の昔話
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    崔 仁鶴(チェ インハク)
    1934年慶尚北道金泉市生まれ。幼い頃から昔話を聞いて育った。明知大学校、慶煕大学校(碩士課程)を経て、東京教育大学留学。1974年に『韓国昔話百選』(日本放送出版協会)を刊行、1975年に文学博士を授与され、1976年に成果を『韓国昔話の研究』(弘文堂)として公表。帰国後は仁荷大学校で教鞭をとるかたわら、1983年に比較民俗学会を創設、東アジアの学術交流につとめる

    厳 鎔姫(オム ヨンヒ)
    崔仁鶴氏夫人。学術的な著作はないが、堪能な英語を駆使して“A Type Index of Korean Folktales”など夫君の英文学術書刊行を助け、創設期の比較民俗学会の事務一切を担当した

    樋口 淳(ヒグチ アツシ)
    1946年生まれ。専修大学名誉教授。1988年に慶煕大学校客員教授として韓国滞在。民俗調査を行い、比較民俗学会日本担当理事をつとめた

韓国昔話集成〈5〉本格昔話〈4〉 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:悠書館
著者名:崔 仁鶴(編著・解説)/厳 鎔姫(編著)/李 権煕(訳)/鄭 裕江(訳)/斧原 孝守(解説)/樋口 淳(解説)
発行年月日:2018/11/22
ISBN-10:4903487857
ISBN-13:9784903487854
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:422ページ ※419,3P
縦:20cm
その他:本格昔話 4
他の悠書館の書籍を探す

    悠書館 韓国昔話集成〈5〉本格昔話〈4〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!