ねずみのマウリッツ [絵本]
    • ねずみのマウリッツ [絵本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003066211

ねずみのマウリッツ [絵本]


お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん【絵本専門ストア】
お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん!絵本専門ストアはこちら


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文化出版局
販売開始日: 2018/12/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ねずみのマウリッツ [絵本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    まいばん、美術館がしずかになると、ねずみのマウリッツがあらわれる。マウリッツはのびをしたあと、ひげをととのえ、うわぎをまっすぐになおした。真珠の耳飾りをしたおんなの子のところへいくんだ。かわいいえがおが、マウリッツのあたまからはなれない。おいしそうなたべもの、きれいな花をみても。でもあの子はどこ?おんなの子がきえた。ぬすまれたんだ!フェルメールのえがいた「真珠の耳飾りの少女」が、おはなしの中でいきづくこの絵本は、オランダのマウリッツハウス美術館と協力してつくられました。ねずみのマウリッツは、動物たちのたすけをかりて、少女をすくいだせるでしょうか?
  • 出版社からのコメント

    オランダのマウリッツハウス美術館のねずみマウリッツが、ぬすまれた「真珠の耳飾りの少女」を、なかまとすくいだせるでしょうか?
  • 内容紹介

    まいばん、オランダのマウリッツハウス美術館にねずみのマウリッツがあらわれ、フェルメールのえがいた「真珠の耳飾りの少女」にあいにいきます。でも、あの子はどこ?ぬすまれたんだ!なかまとあの子をすくいだせるでしょうか?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    シューベルト,イングリット(シューベルト,イングリット/Schubert,Ingrid)
    ディーターと夫妻で活躍するオランダ在住のベテラン絵本作家。1953年ドイツに生まれる。ミュンスターの美術学校を卒業した後、オランダにうつり、アムステルダムの名門校ヘリット・リートフェルト・アカデミーで学んだ。美しい水彩画とユニークなお話に加え、細部まで手のこんだ絵本を仕上げることで知られている。作品は現在、21の言語に翻訳され、世界中で愛されている

    シューベルト,ディーター(シューベルト,ディーター/Schubert,Dieter)
    イングリットと夫妻で活躍するオランダ在住のベテラン絵本作家。1947年、ドイツに生まれる。デュッセルドルフの美術学校を卒業した後、オランダにうつり、アムステルダムの名門校ヘリット・リートフェルト・アカデミーで学んだ。美しい水彩画とユニークなお話に加え、細部まで手のこんだ絵本を仕上げることで知られている。作品は現在、21の言語に翻訳され、世界中で愛されている

    野坂 悦子(ノザカ エツコ)
    1959年、東京に生まれる。翻訳家・作家。オランダ語を中心に、海外の子どもの本を数多く紹介している。『おじいちゃんわすれないよ』(金の星社)で産経児童出版文化賞大賞を受賞。2001年、「紙芝居文化の会」の創立に加わり、日本の文化としての紙芝居を海外に広める活動もつづけている
  • 著者について

    イングリット&ディーター・シューベルト (イングリット ディーター シューベルト)
    シューベルト夫妻は、オランダ在住のベテラン絵本作家。イングリットは1953年、ディーターは1947年、ドイツに生まれる。それぞれミュンスターとデュッセルドルフの美術学校を卒業した後、オランダにわたり、アムステルダムの名門校ヘリット・リートフェルト・アカデミーで学んだ。美しい水彩画とユニークなお話に加え、細部まで手のこんだ絵本を仕上げることで知られている。ふたりの作品は現在、21の言語に翻訳され、世界中で愛されている。邦訳に『みんなちきゅうのなかまたち』(光村教育図書)、『ぼくのバケツあながあいてる』(星の環会)などがある。

    野坂 悦子 (ノザカエツコ)
    1959年、東京に生まれる。翻訳家・作家。オランダ語を中心に、海外の子どもの本を数多く紹介している。『おじんちゃん わすれないよ』(金の星社)で産経児童出版文化賞大賞を受賞。主な翻訳作品に『第八森の子どもたち』(福音館書店)、『フランダースの犬』(岩波書店)、『100時間の夜』(フレーベル館)、『とんがりぼうしのオシップ』(BL出版)、『リスのたんじょうび』(偕成社)などがあり、『ようこそロイドホテルへ』(玉川大学出版部)などの創作絵本もある。2001年、「紙芝居文化の会」の創立に加わり、日本の文化としての紙芝居を海外に広める活動もつづけている。

ねずみのマウリッツ [絵本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文化出版局
著者名:イングリット シューベルト(作)/ディーター シューベルト(作)/野坂 悦子(訳)
発行年月日:2018/12/17
ISBN-10:4579404688
ISBN-13:9784579404681
判型:規大
対象:児童
発行形態:絵本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:1冊
縦:26cm
横:22cm
その他: 原書名: Maurits House〈Schubert,Ingrid;Schubert,Dieter〉
他の文化出版局の書籍を探す

    文化出版局 ねずみのマウリッツ [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!