「あの世」と「この世」のあいだ―たましいのふるさとを探して(新潮新書) [新書]

販売休止中です

    • 「あの世」と「この世」のあいだ―たましいのふるさとを探して(新潮新書) [新書]

    • ¥83626 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003066681

「あの世」と「この世」のあいだ―たましいのふるさとを探して(新潮新書) [新書]

価格:¥836(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:新潮社
販売開始日: 2018/12/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

「あの世」と「この世」のあいだ―たましいのふるさとを探して(新潮新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「これほどに怪しい天地の中にある、自分自身の不思議ささえ、知覚することのできない者」―江戸後期の思想家・平田篤胤は、不思議な体験を否定する人々を指してこう言った。合理主義と科学全盛のもとで日本人が失いつつある霊性、その一方で、言いがたく身体に宿る無意識の古層…琉球弧の島々から北海道まで、土地と人と自然の中にある神々や死者を想い、古代から現代に連なるたましいの水脈を探す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    魂のふるさとに「かえりたい」…鹿島
    「生まれ変わり」が救う個我と孤独…日野
    生者を見守る風葬墓…与論島
    聖地・御嶽で子供にかえる…宮古島(一)
    「神と人間と自然の交渉」…宮古島(二)
    湧き上がる水の力…伯父・谷川健一への手紙/水俣(一)
    古代を宿した身体を軸に…伯父・谷川健一への手紙/水俣(二)
    平田篤胤「幽冥界」と、緑の中に滲み出す境界…秋田
    古層の水脈につながる実践の旅…遠野
    死者との踊りに満ちる愛…徳之島
    岩石も鳥も生き物
    アイヌ「梟の神様」への手紙
    生と死の連環する洞穴「アフンルパロ」…北海道
    半島に吹きわたる「あゆの風」…能登
    「私の母様の橋」での共鳴を求めて…八丈島
  • 出版社からのコメント

    合理主義と科学知識の呪縛をはなれ、古代から現代に連なるたましいの水脈を探す異色紀行。
  • 内容紹介

    霊魂・神々・幽冥界……日本の“境界”をゆく。合理主義と科学の呪縛をはなれ、琉球弧の島々から北海道まで、その土地と人と自然の中にある神々や死者を想い、古代から現代へと連なるたましいの水脈を探す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    谷川 ゆに(タニガワ ユニ)
    1972年東京都生まれ。早稲田大学大学院博士課程単位取得退学。博士(文学)。現在、学習院女子大学、東海大学、相模女子大学で講師を務める

「あの世」と「この世」のあいだ―たましいのふるさとを探して(新潮新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:谷川 ゆに(著)
発行年月日:2018/12/20
ISBN-10:4106107945
ISBN-13:9784106107948
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:213ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:167g
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 「あの世」と「この世」のあいだ―たましいのふるさとを探して(新潮新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!