あなたとともに知る台湾―近現代の歴史と社会(歴史総合パートナーズ〈6〉) [全集叢書]
    • あなたとともに知る台湾―近現代の歴史と社会(歴史総合パートナーズ〈6〉) [全集叢書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
あなたとともに知る台湾―近現代の歴史と社会(歴史総合パートナーズ〈6〉) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003067231

あなたとともに知る台湾―近現代の歴史と社会(歴史総合パートナーズ〈6〉) [全集叢書]

  • 4.0
価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:清水書院
販売開始日: 2019/01/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

あなたとともに知る台湾―近現代の歴史と社会(歴史総合パートナーズ〈6〉) の 商品概要

  • 目次

    目次(内容と構成)
    はじめに―なぜ台湾は「友だち」なのか―
    1.台湾のプロフィール―「友だち」はどんな「人」なのか―
    (1)「行きたいところ」,「好きな国」
    (2)台湾は「南の小さい島」?
    (3)車内アナウンスは4種類
    (4)スマホのなかの「Made in Taiwan」
    (5)日本より進んでいる女性の社会進出
    (6)日本と国交がないのはなぜ?
    2. 日本統治期の台湾―「ふたり」はなぜ出会ったのか―
    (1)なぜ日本人はやってきたのか―1895年~1910年代―
    (2)植民地とはどんなところか―1910年代~20年代―
    (3)「霧社事件」はなぜ起こったのか―1930年代―
    (4)皇民化政策とは何か―1937年~45年―
    3. 戦後の台湾社会―「友だち」はどんな道を歩んできたのか―
    (1)戦後の台湾社会で何が起こっていたのか―1945年~47年―
    (2)台湾社会はなぜ民主化できたのか―1950年代~90年代―
    (3)戦後の台湾社会と日本はどんなつながりがあったのか
    4. 現代の台湾社会―「友だち」はどんな明日を迎えるのか―
    (1)自分たちの歴史をどうとらえようとしているのか
    (2)どんな社会をつくろうとしているのか
    おわりに―「ふたり」がこれから歩く道とは―
  • 内容紹介

    台湾と日本は、その間に苦難の歴史があったにもかかわらず、今は「友だち」といえるほど親密な関係を築いています。「ふたり」がこれからもともに歩んでいくためには何が必要でしょうか。「ふたり」の出会いやたどってきた道と向き合い、「友だち」がどんな未来をつくろうとしているのかを考えます。

    図書館選書
    台湾と日本は、苦難の歴史をのり越え、「友だち」といえる親密な関係を築いた。「ふたり」がともに歩んでいくために何が必要か。出会いやたどってきた道と向き合い、「友だち」がどんな未来をつくろうとしているのかを考える。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    胎中 千鶴(タイナカ チズル)
    1959年生まれ。立教大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程修了。博士(文学)。現在、目白大学外国語学部教授。専攻は台湾史

あなたとともに知る台湾―近現代の歴史と社会(歴史総合パートナーズ〈6〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:清水書院
著者名:胎中 千鶴(著)
発行年月日:2019/01/09
ISBN-10:4389500929
ISBN-13:9784389500924
判型:A5
発売社名:清水書院
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:101ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:192g
他の清水書院の書籍を探す

    清水書院 あなたとともに知る台湾―近現代の歴史と社会(歴史総合パートナーズ〈6〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!