"超・多国籍学校"は今日もにぎやか!―多文化共生って何だろう(岩波ジュニア新書) [新書]
    • "超・多国籍学校"は今日もにぎやか!―多文化共生って何だろう(岩波ジュニア新書) [新書]

    • ¥90228 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月31日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003067450

"超・多国籍学校"は今日もにぎやか!―多文化共生って何だろう(岩波ジュニア新書) [新書]

価格:¥902(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月31日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2018/11/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

"超・多国籍学校"は今日もにぎやか!―多文化共生って何だろう(岩波ジュニア新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    横浜市立飯田北いちょう小学校には、外国籍の児童や親が外国籍である児童など、外国に関係のある児童が多く学んでいる。昇降口に貼られた様々な国の挨拶の言葉、少人数学習、地域との連携…。国際教室担当として多様な文化を尊重する学校の環境づくりに長く携わってきた著者が、多文化共生教育の実践を語る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 横浜市立飯田北いちょう小学校
    2 何をどのように?
    3 多文化共生の学校づくり
    4 国際教室ってどんなところ?
    5 新たな課題
    6 ブラジルの教育に学ぶ
    7 アメリカの教育から学ぶ
    8 多文化共生を盛り込んだ学習づくり
    9 めざせ!多文化教員
    10 新しい社会は、目の前に
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    菊池 聡(キクチ サトシ)
    神奈川県横浜市立仏向小学校教諭。2001~2003年に香港日本人学校大埔校に勤務。帰国後、2004年より横浜市立いちょう小学校で国際教室を担当し、2014年、横浜市立飯田北いちょう小学校として統合後、国際教室担当として2018年3月まで勤務。学校という組織の枠を越え、幼稚園・保育園から中学・高等学校との連携、地域ボランティア団体などとの協働を進め、多文化共生と、日本語教育を含めた子どもたちの教育という視点から多文化共生の地域づくりに取り組む
  • 著者について

    菊池 聡 (キクチ サトシ)
    菊池 聡(きくち さとし)
    神奈川県横浜市立仏向小学校教諭.2001~2003年に香港日本人学校大埔校に勤務.帰国後,2004年より横浜市立いちょう小学校で国際教室を担当し,2014年,横浜市立飯田北いちょう小学校として統合後,国際教室担当として2018年3月まで勤務.学校という組織の枠を越え,幼稚園・保育園から中学・高等学校との連携,地域ボランティア団体などとの協働を進め,多文化共生と,日本語教育を含めた子どもたちの教育という視点から多文化共生の地域づくりに取り組む.

"超・多国籍学校"は今日もにぎやか!―多文化共生って何だろう(岩波ジュニア新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:菊池 聡(著)
発行年月日:2018/11/20
ISBN-10:4005008860
ISBN-13:9784005008865
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:193ページ
縦:18cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 "超・多国籍学校"は今日もにぎやか!―多文化共生って何だろう(岩波ジュニア新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!