しびれる短歌(ちくまプリマー新書) [新書]
    • しびれる短歌(ちくまプリマー新書) [新書]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003067791

しびれる短歌(ちくまプリマー新書) [新書]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2019/01/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

しびれる短歌(ちくまプリマー新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    恋、食べ物、家族、動物、時間、お金、固有名詞の歌、そして、トリッキーな歌…。さまざまな短歌について、その向こうの景色や思いを語る。歌人の二人による楽しい短歌入門。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 やっぱり基本は恋の歌
    第2章 食べ物の歌には魔法がかかっている
    第3章 いまがわかる!家族の歌
    第4章 イメージを裏切る動物の歌
    第5章 人生と神に触れる時間の歌
    第6章 豊かさと貧しさと屈折と、お金の歌
    第7章 いつか分からなくなるのかもしれない固有名詞の歌
    第8章 表現の面白さだってある、トリッキーな歌
    付録1 歌人ってどうやってなるの?
    付録2 真似っ子歌
  • 内容紹介

    恋、食べ物、家族、動物、時間、お金、固有名詞の歌、トリッキーな歌など、様々な短歌を元に歌人の二人が短歌とは何かについて語る。短歌の本質がわかる!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    東 直子(ヒガシ ナオコ)
    1963年広島生まれ。歌人、小説家。絵本や童話、イラストレーションも手がける。「草かんむりの訪問者」で第7回歌壇賞、『いとの森の家』で第31回坪田譲治文学賞を受賞

    穂村 弘(ホムラ ヒロシ)
    1962年北海道生まれ。歌人。90年、『シンジケート』でデビュー。現代短歌を代表する歌人として、エッセイや評論、絵本など幅広く活躍。『短歌の友人』で第19回伊藤整文学賞、連作「楽しい一日」で第44回短歌研究賞、『鳥肌が』で第33回講談社エッセイ賞、『水中翼船炎上中』で第23回若山牧水賞を受賞
  • 著者について

    東 直子 (ヒガシ ナオコ)
    1963年広島生まれ。歌人、小説家。絵本や童話、イラストレーションも手がける。「草かんむりの訪問者」で第7回歌壇賞、『いとの森の家』で第31回坪田譲治文学賞を受賞。歌集に『十階』、小説に『水銀灯が消えるまで』『とりつくしま』『さようなら窓』『薬屋のタバサ』『晴れ女の耳』、エッセイ集に『短歌の不思議』など。穂村弘との共著に『回転ドアは、順番に』がある。

    穂村 弘 (ホムラ ヒロシ)
    1962年北海道生まれ。歌人。90年、『シンジケート』でデビュー。現代短歌を代表する歌人として、エッセイや評論、絵本など幅広く活躍。『短歌の友人』で第19回伊藤整文学賞、連作「楽しい一日」で第44回短歌研究賞、『鳥肌が』で第33回講談社エッセイ賞、『水中翼船炎上中』で第23回若山牧水賞を受賞。歌集に『ラインマーカーズ』『手紙魔まみ、夏の引越し(ウサギ連れ)』など。

しびれる短歌(ちくまプリマー新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:東 直子(著)/穂村 弘(著)
発行年月日:2019/01/10
ISBN-10:4480689168
ISBN-13:9784480689160
判型:新書
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学詩歌
言語:日本語
ページ数:219ページ
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 しびれる短歌(ちくまプリマー新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!