教えて考えさせる中学校国語科授業づくり(中学校国語サポートBOOKS) [全集叢書]
    • 教えて考えさせる中学校国語科授業づくり(中学校国語サポートBOOKS) [全集叢書]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003068016

教えて考えさせる中学校国語科授業づくり(中学校国語サポートBOOKS) [全集叢書]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明治図書
販売開始日: 2018/11/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

教えて考えさせる中学校国語科授業づくり(中学校国語サポートBOOKS) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    教え込む受容学習や丸暗記学習はまずい。探究的に発見させていたら時間がかかる。教える+問題解決学習で理解を深めよう!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 「教えて考えさせる授業」と中学校国語科授業づくりの趣旨(「教えて考えさせる授業」の背景
    「教えて考えさせる授業」とは ほか)
    第1章 1年生の「教えて考えさせる授業」づくり(「ダイコンは大きな根?」中心文を見つけて段落の要点をまとめよう
    「今に生きる言葉/故事成語『矛盾』」「訓読文」から古典特有のリズムをつかもう ほか)
    第2章 2年生の「教えて考えさせる授業」づくり(「気持ちを込めて書こう 手紙を書く」形式に沿って礼状を書こう
    「字のない葉書」邦子から父へ宛てた手紙を書こう ほか)
    第3章 3年生の「教えて考えさせる授業」づくり(「場に応じた言葉遣い」(自作教材)正しい言葉遣いで的確に話そう
    「推敲して、文章を磨こう」下書きを推敲してよりよい文章にしよう ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    市川 伸一(イチカワ シンイチ)
    東京大学大学院教育学研究科教育心理学コース教授。1953年生まれ。東京大学文学部卒業。文学博士。内閣府「人間力戦略研究会」主査、日本教育心理学会理事長等を歴任。中央教育審議会教育課程部会委員

    刀禰 美智枝(トネ ミチエ)
    山口県美祢市立大嶺中学校教諭。1958年生まれ。平成27年度文部科学大臣優秀教職員表彰受賞(学習指導)。平成27年度・28年度山口県教育力向上指導員

教えて考えさせる中学校国語科授業づくり(中学校国語サポートBOOKS) の商品スペック

商品仕様
出版社名:明治図書出版
著者名:市川 伸一(監修)/刀禰 美智枝(著)
発行年月日:2018/12
ISBN-10:4181320235
ISBN-13:9784181320232
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
ページ数:119ページ
縦:26cm
他の明治図書の書籍を探す

    明治図書 教えて考えさせる中学校国語科授業づくり(中学校国語サポートBOOKS) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!