「ものの言い方」「文章の書き方」を知らずに大人になった人へ [単行本]

販売休止中です

    • 「ものの言い方」「文章の書き方」を知らずに大人になった人へ [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003068373

「ものの言い方」「文章の書き方」を知らずに大人になった人へ [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2018/12/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

「ものの言い方」「文章の書き方」を知らずに大人になった人へ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    話せて書ければ、一生安泰。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 「ものの言い方」を知らずに大人になった人へ(初対面や付き合いが浅い相手への「ものの言い方」―相手との距離を縮める一言;アポイント、接待、お詫びのときの「ものの言い方」―こうすれば駆け引きに強くなる;感謝、気配り、ほめるときの「ものの言い方」―相手の心に響く言葉;打合せ、会議のときの「ものの言い方」―角を立てずに意思を伝える;プレゼンやセールストークの「ものの言い方」―相手にきちんと伝え、引き込む技術)
    第2部 「文章の書き方」を知らずに大人になった人へ(伝わる文章の基本;知性が感じられない文章を書かないために;小論文、志望動機、企画書などの書き方;メールやSNSでの文章の書き方)
  • 内容紹介

    たとえば、仕事の相手が言っていることが納得できないとき。「それは違うと思います」などと言えば角が立つ。でも、相手に合わせてしまうのも考えもの。こういうときに、「なるほど。そのあたりは見方が分かれるところですね」と言うことができれば、相手との関係を損なわずに、自分の意見を主張することができる。
    一方、文章を書くときに身につけておきたいルールの一つに、「一文一義の鉄則」がある。「一つの文章の中に、載せる情報は一つだけ」というものだ。一つの文章に情報を二つ以上載せると、わかりづらい文章になってしまうのである。このような、大人なら知っておきたい「物の言い方」と、社会人に求められる文章力の基本が、一冊でばっちり身につくのが本書である。
    在京ラジオ局のプロデューサーであり、現在京都大学大学院にも在学中である著者は、「話せて書ければ一生安泰」と言い切る。「近い将来、どんなに労働環境が変わっても、ものの言い方、文章の書き方がしっかりできている人は生き残っていきます」。本書を読めば、一生を支える確かな武器が手に入る!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    清水 克彦(シミズ カツヒコ)
    1962年愛媛県生まれ。早稲田大学大学院公共経営研究科(現・政治学研究科)修了。京都大学大学院法学研究科博士後期課程在学中。文化放送入社後、政治・外信記者を経てアメリカ留学。帰国後、キャスター、大学講師、南海放送コメンテーターなどを歴任。現在は、報道ワイド番組でチーフプロデューサー兼ニュース解説を務める傍ら、政治・教育ジャーナリストとして、ラジオ、ウェブ、出版、講演などで幅広く活動中
  • 著者について

    清水 克彦 (シミズ カツヒコ)
    文化放送プロデューサー

「ものの言い方」「文章の書き方」を知らずに大人になった人へ の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:清水 克彦(著)
発行年月日:2019/01/09
ISBN-10:456984197X
ISBN-13:9784569841977
判型:B6
発売社名:PHP研究所
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:319ページ
縦:19cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 「ものの言い方」「文章の書き方」を知らずに大人になった人へ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!