医者が教える非まじめ老後のすすめ [単行本]
    • 医者が教える非まじめ老後のすすめ [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
医者が教える非まじめ老後のすすめ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003068379

医者が教える非まじめ老後のすすめ [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:PHPエディターズ・グループ
販売開始日: 2018/12/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

医者が教える非まじめ老後のすすめ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    優先すべきは「他人より自分」。高齢者医療の第一人者による身も心もわがままに老いる30のヒント。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 歳をとったら、したくないことはやらなくていい(歳をとっても元気でいたければ非まじめ老人になれ。;やりたいことを探すより、したくないことをやめるといい。 ほか)
    2章 夫婦は近寄り過ぎないほうがいい(定年後こそ、亭主元気で留守がいい。;夫婦水入らずの旅は、無理して行くべからず。 ほか)
    3章 健康を気にしないほうが長生きできる(60代はまだまだ現役。75歳からやっと老後が始まる。;今の年齢の8掛けが真の年齢と思えばちょうどいい。 ほか)
    4章 家族もお金も割り切りでうまくいく(子どもとの同居がきっかけで衰えが加速することもある。;会社員時代のプライドはさっさと捨てたほうがいい。 ほか)
    5章 今こそ本気で「死に方」を考えよう(人はいつか死ぬ。必ず死ぬ。そろそろ本気で準備を始めよう。;何歳まで生きるのか、死に方をシミュレーションする。 ほか)
  • 内容紹介

    阿川佐和子さん、推薦!
    「本書は、超高齢化社会を迎える日本人のバイブルです!」

    ●風呂に入らないで死ぬ人はいない。3日に一度で十分。 ●栄養バランスは寿命にはほとんど関係ない。 ●歳をとったら無理に断捨離なんてしなくていい。 ●定年後こそ、亭主元気で留守がいい。 ●老人はドタキャンOK。誘われたらとりあえずYESと言う。 ●子どもとの同居がきっかけで衰えが加速することもある。 ●家族だから知っておきたい。大切なのは、ありがとうとポチ袋。 ●財産は残すな。使い切るのが子どものため。 ●人はいつか死ぬ。必ず死ぬ。そろそろ本気で準備を始めよう。(目次より)

    健康のこと、夫婦や家族のこと、お金のこと、人生の最期のこと…。
    歳をとったら、ちょっと手を抜いてまじめをやめたほうが、すべてうまくいく!
    高齢者医療の第一人者が教える、老後を豊かに過ごすために知っておきたい”非まじめに生きる“30のヒント。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大塚 宣夫(オオツカ ノブオ)
    医師。1942年、岐阜県生まれ。1966年、慶應義塾大学医学部卒業後、1967年に同大学医学部精神神経科学教室入室。1968年より(財)井之頭病院に精神科医として勤務。フランス政府給費留学生としての2年間のフランス留学を経て、1980年に青梅慶友病院を開設。2005年、よみうりランド慶友病院を開設し、現慶成会会長
  • 著者について

    大塚 宣夫 (オオツカ ノブオ)
    医師、慶友病院創設者

医者が教える非まじめ老後のすすめ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHPエディターズ・グループ
著者名:大塚 宣夫(著)
発行年月日:2019/01/11
ISBN-10:4569842186
ISBN-13:9784569842189
判型:B6
発売社名:PHP研究所
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:207ページ
縦:18cm
他のPHPエディターズ・グループの書籍を探す

    PHPエディターズ・グループ 医者が教える非まじめ老後のすすめ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!