菅原道真の史跡をめぐる(京都を愉しむ) [単行本]
    • 菅原道真の史跡をめぐる(京都を愉しむ) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003068465

菅原道真の史跡をめぐる(京都を愉しむ) [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:淡交社
販売開始日: 2018/12/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

菅原道真の史跡をめぐる(京都を愉しむ) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「天神さん」として、学問の神として愛される菅原道真ゆかりの京都を歩く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 菅原道真の父祖
    第2章 菅原道真の誕生と栄光
    第3章 菅原道真の冤罪と左遷
    第4章 怨霊として出現
    第5章 祀られる菅原道真
    第6章 菅原道真の一族をめぐる信仰
    第7章 西京と菅原道真
    第8章 展開する天神信仰
    第9章 天地の神としての天神
  • 出版社からのコメント

    京都市内に散在する、学問の神として崇められる菅原道真公ゆかりの史跡を案内します。
  • 内容紹介

    〈「天神さん」として愛される、学問の神・菅原道真ゆかりの京都を歩く〉
    〈学問の神・菅原道真ゆかりの史跡を訪ねる〉

    学問の神様として親しまれている菅原道真公はご存知のごとく、京都(平安京)生まれの京都育ち。晩年は福岡県の大宰府に左遷されるも、その生涯のほとんどを京都で過ごしています。そのため、京都市内には菅公ゆかりのスポットが多く、加えて、菅公を慕う人々によって作られた「天満宮」も点在しています。本書では、1000年が経ってなお崇敬を受け続ける菅公ゆかりの京都のスポットを紹介します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    五島 邦治(ゴシマ クニハル)
    1952年、京都に生まれる。1977年、京都大学文学部哲学科卒業、1986年、大谷大学文学研究科博士後期課程満期退学(単位取得)。大谷大学特別研修員、京都市歴史資料館嘱託、彦根城博物館史料室長補佐を経て、園田学園女子大学短期大学部講師、同大学教授を経、現在、京都造形芸術大学教授。同志社女子大学嘱託講師・佛教大学非常勤講師・宗教文化研究所評議員・京都市生涯学習振興財団評議員等も勤める。専門は日本文化史。とくに京都という地域における古代から近代を通した町共同体と文化の歴史を研究する。歴史と文化に関心をもち、自己と社会との関係を考え直す「往還塾」を主宰する
  • 著者について

    五島邦治 (ゴシマクニハル)
    京都造形芸術大学教授

菅原道真の史跡をめぐる(京都を愉しむ) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:淡交社 ※出版地:京都
著者名:五島 邦治(著)
発行年月日:2019/01/11
ISBN-10:4473042820
ISBN-13:9784473042828
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:旅行
言語:日本語
ページ数:127ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:226g
他の淡交社の書籍を探す

    淡交社 菅原道真の史跡をめぐる(京都を愉しむ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!