「うつ」について―現代の世界における薬物、診断、そして絶望 [単行本]
    • 「うつ」について―現代の世界における薬物、診断、そして絶望 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003068471

「うつ」について―現代の世界における薬物、診断、そして絶望 [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:星和書店
販売開始日: 2018/12/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「うつ」について―現代の世界における薬物、診断、そして絶望 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ナシア・ガミーが現代の気分障害医療に鋭く斬り込む!正常なうつと異常なうつ、正常な幸福と異常な幸福とは?これからの精神科医療にとって優れた羅針盤となる一冊!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 入口(物静かな自暴自棄の生活
    抑うつ経験の多様性 ほか)
    第2部 詐欺師たち(化けの皮が剥がれたポストモダニズム
    ファルマゲドン? ほか)
    第3部 ガイド(ヴィクトール・フランクル:苦しみを学ぶ
    ロロ・メイ、エルヴィン・セムラッド:私はいる、私たちはいる ほか)
    第4部 出口(陳腐な「正常」
    午前二時)
  • 内容紹介

    精神医学界に大きなインパクトを与えるナシア・ガミーが現代の気分障害医療の問題点を歴史的,哲学的,科学的観点から読み解く。DSM疾病分類や精神科薬物療法の現状はこのままでよいのか。精神科医や患者は今どこにいて,この先どこへ向かえばよいのかを示した。幸福について本を書こうとした著者は,思索の末,絶望やうつ,躁に向き合うことなく幸福へは辿り着けないという結論に達した,その軌跡を共に見つめてほしい。現代の精神科医療における羅針盤となる一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ガミー,ナシア(ガミー,ナシア/Ghaemi,Nassir)
    1966年イラン生まれ。5歳で両親とともに米国へ移住。ヴァージニア州にて育ち、マクリーン高校を卒業(1984)、ジョージ・メイソン大学で歴史学の学位(BA)を取得(1986)。ヴァージニア医科大学卒業(MD)後には、タフツ大学で哲学の学位(MA)(2001)を、ハーバード大学で公衆衛生の学位(MPH)(2004)を取得。現在、米国タフツ大学精神科教授(ボストン)、気分障害プログラムを主宰する。また、Acta Psychiatrica Scandinavicaの副編集長も務めている

    菅原 英世(スガハラ ヒデヨ)
    1959年東京生まれ。横浜緑ヶ丘高校、北海道大学医学部を卒業。1986年九州大学心療内科に入局。1996年から1999年まで大分大学医学部臨床薬理学、1999年より2005年まで九州大学病院心療内科において、教官として勤務。同時期を通して、八幡厚生病院非常勤勤務。2005年すがはら天神クリニックを開設(福岡市)。日本心身医学会、日本臨床薬理学会、日本臨床精神神経薬理学会、日本精神神経学会の各専門医。医学博士
  • 著者について

    ナシア・ガミー (ナシアガミー)
    1966年イラン生まれ。5歳で両親とともに米国へ移住。ヴァージニア州にて育ち,マクリーン高校を卒業(1984),ジョージ・メイソン大学で歴史学の学位(BA)を取得(1986)。ヴァージニア医科大学卒業(MA)後には,タフツ大学で哲学の学位(MA)(2001)を,ハーバード大学で公衆衛生の学位(MPH)(2004)を取得。現在,米国タフツ大学精神科教授(ボストン),気分障害プログラムを主宰する。また,Acta Psychiatrica Scandinavica の副編集長も務めている。

    菅原 英世 (スガワラ ヒデヨ)
    1959年東京生まれ。北海道大学医学部を卒業。1986年九州大学心療内科に入局。1996年から1999年まで大分大学医学部臨床薬理学,1999年から2005年まで九州大学病院心療内科において,教官として勤務。同時期を通して八幡厚生病院非常勤勤務。2005年すがはら天神クリニックを開設。日本心身医学会,日本臨床薬理学会,日本臨床精神神経薬理学会,日本精神神経学会の各専門医。医学博士。

「うつ」について―現代の世界における薬物、診断、そして絶望 の商品スペック

商品仕様
出版社名:星和書店
著者名:ナシア ガミー(著)/菅原 英世(訳)
発行年月日:2018/12/03
ISBN-10:4791109988
ISBN-13:9784791109982
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:287ページ
縦:22cm
その他: 原書名: On Depression:Drugs,Diagnosis,and Despair in the Modern World〈Ghaemi,Nassir〉
他の星和書店の書籍を探す

    星和書店 「うつ」について―現代の世界における薬物、診断、そして絶望 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!