ナラティヴと共同性―自助グループ・当事者研究・オープンダイアローグ [単行本]
    • ナラティヴと共同性―自助グループ・当事者研究・オープンダイアローグ [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003068477

ナラティヴと共同性―自助グループ・当事者研究・オープンダイアローグ [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青土社
販売開始日: 2018/12/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ナラティヴと共同性―自助グループ・当事者研究・オープンダイアローグ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    問題を特定するのではなく、問題を語りあうこと。問題を個人で背負うのではなくネットワークで背負うこと。決して結論を急がず、不確実性に耐えながら、さまざまな思いが自由に語られる空間をつくること。個人化された語りから、地域にひらかれた語りへ。ナラティヴ・アプローチの現在地から考える、新しいケアのかたち。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 言葉と現実(言葉による癒し
    社会的現実が立ち上がるとき ほか)
    2 物語と社会(現代社会へのナラティヴ・アプローチ
    親密性と共同性―「親密性の変容」再考 ほか)
    3 対話とネットワーク(ナラティヴとオープンダイアローグ―アディクションへの示唆
    ソーシャルネットワークの復権 ほか)
    4 当事者性と共同性(当事者研究が生み出す自己
    自助グループと当事者研究 ほか)
  • 内容紹介

    ともに生きていく関係をつくること。ひとりでも頑張れる能力ではなく――
    問題を特定するのではなく、問題を語りあうこと。問題を個人で背負うのではなくネットワークで背負うこと。決して結論を急がず、不確実性に耐えながら、さまざまな思いが自由に語られる空間をつくること。個人化された語りから、地域にひらかれた語りへ。ナラティヴ・アプローチの現在地から考える、新しいケアのかたち。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野口 裕二(ノグチ ユウジ)
    1955年千葉県生まれ。東京学芸大学教育学部教授。専門は臨床社会学、医療社会学。北海道大学文学部卒業、同大学院博士課程単位取得退学

ナラティヴと共同性―自助グループ・当事者研究・オープンダイアローグ の商品スペック

商品仕様
出版社名:青土社
著者名:野口 裕二(著)
発行年月日:2018/12/28
ISBN-10:4791771281
ISBN-13:9784791771288
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:246ページ ※239,7P
縦:19cm
他の青土社の書籍を探す

    青土社 ナラティヴと共同性―自助グループ・当事者研究・オープンダイアローグ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!