日本とドイツにおける株式会社法の発展 [単行本]
    • 日本とドイツにおける株式会社法の発展 [単行本]

    • ¥7,700231 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月23日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003068500

日本とドイツにおける株式会社法の発展 [単行本]

価格:¥7,700(税込)
ゴールドポイント:231 ゴールドポイント(3%還元)(¥231相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月23日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央経済社
販売開始日: 2018/11/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本とドイツにおける株式会社法の発展 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ドイツと日本各々の株式会社法と株式会社法学を、「成立期」「展開期」「『現代化』の時期」に整理し、その発展過程を歴史的に明らかにする。両国の文献の広範な検討を踏まえながら、随所にドイツ人研究者との交流から得られた知見を織り込むなど、著者自身の研究の発展史ともいえる一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 ドイツ法(成立期―1807年フランス商法典から1900年ドイツ帝国商法典施行までの時期
    展開期―1900年ドイツ帝国商法典施行から2000年までの時期
    「現代化」の時期―2000年から現代までの時期)
    第2部 日本法(成立期―ロェスレル草案から1899(明治32)年商法までの時期
    展開期―1900(明治33)年から1990(平成2)年バブル崩壊までの時期
    「現代化」の時期―1990(平成2)年バブル崩壊から現代までの時期)
    第3部 総括―ドイツと日本の株式会社法・株式会社法学の発展史と横断的比較(成立期の比較
    展開期の比較
    「現代化」の時期の比較
    比較史研究からみたドイツと日本の株式会社法と株式会社法学の課題)
  • 内容紹介

    ドイツ法の影響を受け導入されたわが国の株式会社法制。19世紀を成立期・20世紀を展開期、21世紀を「現代化」の時期と位置づけ、両国の制度の発展を歴史的に分析。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高橋 英治(タカハシ エイジ)
    1962年神奈川県生まれ。1987年東北大学法学部卒業。1989年東北大学法学修士。1990年10月‐1993年9月ドイツ学術交流会(DAAD)奨学生。1992年ゲッチンゲン大学法学修士(Magister iuris)。1994年ゲッチンゲン大学法学博士(Doktor der Rechte)。1997年東北大学博士(法学)。2000年8月‐2002年7月アレキサンダー・フォン・フンボルト財団研究員。2007年4月より大阪市立大学大学院法学研究科教授。2009年1月第13回大隅健一郎賞受賞

日本とドイツにおける株式会社法の発展 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央経済社
著者名:高橋 英治(著)
発行年月日:2018/12/01
ISBN-10:4502278319
ISBN-13:9784502278310
判型:A5
発売社名:中央経済グループパブリッシング
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:428ページ
縦:22cm
他の中央経済社の書籍を探す

    中央経済社 日本とドイツにおける株式会社法の発展 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!