牡蠣の歴史(「食」の図書館) [単行本]
    • 牡蠣の歴史(「食」の図書館) [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003068522

牡蠣の歴史(「食」の図書館) [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:原書房
販売開始日: 2018/11/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

牡蠣の歴史(「食」の図書館) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    有史以前から食べられ、二千年以上前から養殖もされてきた牡蛎をめぐって繰り広げられてきた濃厚な歴史。古今東西の牡蛎料理、牡蛎の保護、「世界の牡蛎産業の救世主」日本の牡蛎についてもふれる。レシピ付。料理とワインについての良書を選定するアンドレ・シモン賞特別賞を受賞した人気シリーズ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 魔法の二枚貝
    第1章 牡蛎の生物学
    第2章 有史以前と古代の牡蛎
    第3章 アジアの牡蛎
    第4章 中世から19世紀までの牡蛎
    第5章 新世界の牡蛎
    第6章 金ぴか時代の牡蛎
    第7章 20世紀の牡蛎
    第8章 恋心をかき立てる牡蛎
    第9章 牡蛎の未来
    付録 牡蛎の保存法と殻の開け方
  • 内容紹介

    有史以前から食べられ、二千年以上前から養殖もされてきた牡蠣をめぐって繰り広げられてきた濃厚な歴史。古今東西の牡蠣料理、牡蠣の保護、「世界の牡蠣産業の救世主」日本の牡蠣についてもふれる。レシピ、牡蠣便利ガイド付。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ティリー,キャロライン(ティリー,キャロライン/Tillie,Carolyn)
    食物史家。芸術家。カリフォルニア州立大学ロングビーチ校でマスター・オブ・ファインアーツ(芸術系の修士号)を取得し、20年間にわたって食品をモチーフにした装飾品や芸術作品を作り続けてきた。ワイン&スピリッツ・エデュケーション・トラスト卒業生であり、全米調理師協会が認定する最高位のマスターシェフの資格も持つ。ワインの専門誌『ワインズ&ヴァインズ』や『ワイン・ビジネス・マンスリー』などに寄稿し、『牡蛎の歴史』は初めての著書となる

    大間知 知子(オオマチ トモコ)
    お茶の水女子大学英文科卒業

牡蠣の歴史(「食」の図書館) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:原書房
著者名:キャロライン ティリー(著)/大間知 知子(訳)
発行年月日:2018/11/27
ISBN-10:4562055618
ISBN-13:9784562055616
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:188ページ
縦:20cm
その他: 原書名: Oyster:A Global History〈Tillie,Carolyn〉
他の原書房の書籍を探す

    原書房 牡蠣の歴史(「食」の図書館) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!