世俗化後のグローバル宗教事情 世界編〈1〉(いま宗教に向きあう〈3〉) [全集叢書]
    • 世俗化後のグローバル宗教事情 世界編〈1〉(いま宗教に向きあう〈3〉) [全集叢書]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003068590

世俗化後のグローバル宗教事情 世界編〈1〉(いま宗教に向きあう〈3〉) [全集叢書]

藤原 聖子(責任編集)
価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2018/11/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世俗化後のグローバル宗教事情 世界編〈1〉(いま宗教に向きあう〈3〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    この四半世紀、「近代化とともに宗教は衰退に向かう」とする世俗化説に、世界各地から反例や異議が投げかけられてきた。論争に着地点はあったのか?二〇世紀終盤から世界の宗教情勢はどう変わってきたのか?まず二〇世紀の流れを大きく整理した後、冷戦終結・グローバル化の進展といった変化に揉まれながら、伝統宗教回帰、新宗教、スピリチュアリティ、無宗教がそれぞれどのようにヴァージョンアップしているか、「流れの先」の諸断面にスポットライトを当てていく。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序論 二〇世紀から二一世紀への流れ―争点1・結局、宗教は衰退したのか、していないのか?
    1 伝統的宗教の復興/変容―争点2・イスラームはテロを生む宗教なのか?(日常生活のイスラーム化―イスラームの政治化に続くもの;インドネシアの医療とイスラーム復興―再創造された「預言者の医学」;聖と俗の混紡―現代イスラエルにおけるユダヤ教の諸相 ほか)
    2 新宗教運動・スピリチュアリティの現在―争点3・オルタナティヴか、体制順応か?(世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の歴史と現状―韓国宗教史からの検討;「ゲルマン的ネオ・ペイガン」は何に対抗しているのか―ドイツの「ゲルマン的ノイ・ハイデントゥム」から考える;児童文学の中の魔女像の変容とジェンダー ほか)
    3 グローバル化とダイバーシティ―争点4・グローバル化は宗教の多様化か、一元化か?(プロテスタントの爆発的拡大から半世紀―ラテンアメリカにおける宗教地図の変容;アメリカの「伝統」の新たな挑戦―多様な宗教・非宗教の共存;「超スマート社会」の宗教―電脳化は何をヴァージョンアップするのか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤原 聖子(フジワラ サトコ)
    1963年生。東京大学教授。比較宗教、現代宗教論
  • 著者について

    藤原 聖子 (フジワラ サトコ)
    藤原聖子(ふじわら さとこ)
    1963年生.東京大学教授.比較宗教,現代宗教論.『ポスト多文化主義教育が描く宗教──イギリス〈共同体の結束〉政策の功罪』(岩波書店),『「聖」概念と近代──批判的比較宗教学に向けて』(大正大学出版会)など.

世俗化後のグローバル宗教事情 世界編〈1〉(いま宗教に向きあう〈3〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:藤原 聖子(責任編集)
発行年月日:2018/11/22
ISBN-10:4000265091
ISBN-13:9784000265096
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:276ページ
縦:19cm
その他:世俗化後のグローバル宗教事情
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 世俗化後のグローバル宗教事情 世界編〈1〉(いま宗教に向きあう〈3〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!