リーダーは保育をどうつくってきたか-実例で見るリーダーシップ研究(保育ナビブック) [単行本]
    • リーダーは保育をどうつくってきたか-実例で見るリーダーシップ研究(保育ナビブック) [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003068688

リーダーは保育をどうつくってきたか-実例で見るリーダーシップ研究(保育ナビブック) [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:フレーベル館
販売開始日: 2018/11/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

リーダーは保育をどうつくってきたか-実例で見るリーダーシップ研究(保育ナビブック) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    25人の実例から見えてくる、リーダーシップのかたち!園種、性別、地域、経歴などが異なる園のリーダー経験者たちの語りから、次世代のリーダーに求められる資質が明らかに。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 これからに向けて求められる園長のリーダーシップ(これからに向けて求められる園長のリーダーシップとは?)
    第2章 園文化を育むために、園長に求められること(園文化を育むための5つのポイント
    100年後にも残る、究極の「普通の園づくり」
    話し合い、振り返りが園をつくる ほか)
    第3章 人材育成の環境を整えるために、園長に求められること(人材育成の環境を整えるための5つのポイント
    子どもの写真を介して保育者と会話し、働きやすい園をつくる
    保育の専門家である職員の声を聴く ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    秋田 喜代美(アキタ キヨミ)
    東京大学大学院教育学研究科教授、同附属発達保育実践政策学センター長。専門領域は保育学、学校教育学、授業研究。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。博士(教育学)東京大学。東京大学教育学部助手、立教大学文学部講師、助教授を経て、1999年より東京大学大学院教育学研究科に勤務し、現職。第7代日本保育学会会長(2009~2016年)。OECD乳幼児教育ネットワークビューロー、WALS(世界授業研究学会)副会長

リーダーは保育をどうつくってきたか-実例で見るリーダーシップ研究(保育ナビブック) の商品スペック

商品仕様
出版社名:フレーベル館
著者名:秋田 喜代美(編著)
発行年月日:2018/11/25
ISBN-10:4577814528
ISBN-13:9784577814529
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:79ページ
縦:26cm
他のフレーベル館の書籍を探す

    フレーベル館 リーダーは保育をどうつくってきたか-実例で見るリーダーシップ研究(保育ナビブック) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!