障害を持った子どもたちのための水泳指導 [単行本]
    • 障害を持った子どもたちのための水泳指導 [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003068703

障害を持った子どもたちのための水泳指導 [単行本]

直井 寿徳(共著)増渕 順恵(共著)鈴木 ほがら(共著)
価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:エッセンシャル出版社
販売開始日: 2018/11/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

障害を持った子どもたちのための水泳指導 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 障害を持った子どもへの水泳指導の目標(ねらい)
    2 安全に介助するための基本
    3 個々の目標(ねらい)を見つけよう
    4 代表的な疾患別の指導ポイントについて
    5 プログラム(1~15)
    6 浮いて泳ぐまで
    7 指導例―こんな子にはこんな工夫を!
  • 内容紹介

    いつも何かに制約されている子どもたちに、プールは自由な世界を提供します。しかしうまく関われなければ、子どもは緊張して辛い時間を過ごすことになります。どうしたらリラックスして楽しんでもらえるか――。
    この本は、そうした関わり方の基本を豊富な経験から教えてくれます。障がい児保育や教育に携わる先生たちにもぜひ紹介したい本です。
    ――児玉和夫《堺市立重症心身障害者(児)支援センター 「ベルデさかい」センター長》

    ◎多数のイラストによるプログラム解説
    ◎子どもの状態別プログラムの選び方も紹介
    ◎各プログラムの進捗をはかる評価表付き
    ◎特別支援学校などで子どものプール指導に不安や疑問点を持つ指導者の方に最適!

    ……水の中では重力の影響が軽減されるため、陸上では思うように動けない子どもたちも、過度な努力をしなくても自発的に動くことが可能で、むしろ障害を持っている子どもたちにとってこそ、プールでの指導が大きな意味を持つと言えるでしょう。
    では、プールにおける指導の目標は何でしょう。それはもちろん「泳ぐこと」です。重い障害を持った子でも、水を楽しみ、泳ぐことは可能なのです。
    「でも、どうやったら安全に楽しく泳げるように指導できるのかな……」
    そのような疑問をお持ちの方はきっと多いと思います。この本はそうした疑問にお答えするためにつくりました。
    ―― 本書「はじめに」より
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    直井 寿徳(ナオイ トシノリ)
    1988年都立府中リハビリテーション専門学校卒業。同年理学療法士資格取得。日本肢体不自由児協会心身障害児総合医療療育センターを経て、2004年よりスマイル訪問看護ステーションに勤務。心身障害児総合医療療育センター療育研修所の講習会「障害児・者のプール指導」の講師、東京都理学療法士協会現職者講習会「小児の水中運動療法」講師を勤め、障害児の水泳指導の考え方、手法を全国の理学療法士、療育に携わる職員に伝えている。また、地域の障害児自主グループや肢体不自由児特別支援学校においても講習会、プール指導を行い、現在に至っている

    増渕 順恵(マスブチ ヨシエ)
    1986年社会医学技術学院卒業。同年理学療法士資格取得。日本肢体不自由児協会心身障害児総合医療療育センター職員。心身障害児総合医療療育センター療育研修所の講習会「障害児・者のプール指導」の講師、東京都理学療法士協会現職者講習会「小児の水中運動療法」講師を勤め、障害児の水泳指導の考え方、手法を全国の理学療法士、療育に携わる職員に伝えている。また、地域の障害児自主グループや肢体不自由児特別支援学校においても講習会、プール指導を行い、現在に至っている

    鈴木 ほがら(スズキ ホガラ)
    1988年都立府中リハビリテーション専門学校卒業。同年理学療法士資格取得。日本肢体不自由児協会心身障害児総合医療療育センター職員。心身障害児総合医療療育センター療育研修所の講習会「障害児・者のプール指導」の講師、東京都理学療法士協会現職者講習会「小児の水中運動療法」講師を勤め、障害児の水泳指導の考え方、手法を全国の理学療法士、療育に携わる職員に伝えている。また、地域の障害児自主グループや肢体不自由児特別支援学校においても講習会、プール指導を行い、現在に至っている

障害を持った子どもたちのための水泳指導 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:健康ジャーナル社
著者名:直井 寿徳(共著)/増渕 順恵(共著)/鈴木 ほがら(共著)
発行年月日:2018/11/30
ISBN-10:4907838913
ISBN-13:9784907838911
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:63ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
他のエッセンシャル出版社の書籍を探す

    エッセンシャル出版社 障害を持った子どもたちのための水泳指導 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!