岐阜地図さんぽ [単行本]
    • 岐阜地図さんぽ [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003069036

岐阜地図さんぽ [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:風媒社
販売開始日: 2019/01/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

岐阜地図さんぽ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    観光名所の今昔、消えた建物、盛り場の変遷、飛山濃水の文学と歴史の一断面…。地図に隠れた知られざる「岐阜」の姿を解き明かしてみよう。
  • 目次

    Part 1] 地図で楽しむふるさと・岐阜

    地図に秘められた岐阜を読む  日比野光敏
    観光名所いまむかし  船戸忠幸
    消えた建物、そこはいま?  平井正春
    廃川地、その今がおもしろい  高橋幸仁
    飛騨美濃の文学散歩  林 正子
    ぎふ「盛り場」紀行  安元彦心
    老舗の立地とその周辺を読む  木村 稔
    地図で観る公園・庭園  川村謙二

    [Part 2] 地図で楽しむ飛騨・美濃

    岐阜のまち今昔  黒田隆志
    南北に拡大する水の都・大垣  伊藤憲司
    東西決戦の地・関ヶ原  山田昭彦
    美しい水の郷 海津のくらし  安田 守
    陸路と水路交通の要・美濃加茂  原 賢仁
    伊勢神宮と裏木曽の山々  原 賢仁
    山都高山はこうしてできた  新谷一男
    世界遺産・白川郷いまむかし  馬淵旻修

    [Part 3] 地図を読もう、地図を使おう

    地図の宝庫・岐阜県図書館  西村三紀郎
    メディアとしての地図  安元彦心
  • 内容紹介

    地図に秘められた「ものがたり」を訪ねて――。観光名所の今昔、消えた建物、盛り場の変遷、飛山濃水の文学と歴史の一断面など、地図に隠れた知られざる「岐阜」の姿を解き明かしてみよう。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    今井 春昭(イマイ ハルアキ)
    1942年岐阜県生まれ。金沢大学教育学部卒業。岐阜県教育委員会学校指導課指導主事・文化課長・指導部長・白川高等学校長・県立岐阜商業高等学校長・加納高等学校長等を経て中部学院大学経営学部教授。岐阜地理学会名誉会長・中部学院大学経営学部長。専門は地理学
  • 著者について

    今井春昭 (イマイハルアキ)
    1942年岐阜県生まれ。金沢大学教育学部卒業。岐阜県教育委員会学校指導課指導主事・文化課長・指導部長・白川高等学校長・県立岐阜商業高等学校長・加納高等学校長等を経て中部学院大学経営学部教授。岐阜地理学会名誉会長・中部学院大学経営学部長。専門は地理学。
    著書に、 『長良川を歩く』(中央出版、1991年)、『地図で読む岐阜―飛山濃水の 風土』(古今書院、1999年)、『ふるさと各務原』(郷土出版社、2011年)、『古地図で楽しむ岐阜 飛騨美濃』(風媒社、2015年)(いずれも共著)ほか。 

岐阜地図さんぽ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:風媒社 ※出版地:名古屋
著者名:今井 春昭(編著)
発行年月日:2019/01/30
ISBN-10:4833101807
ISBN-13:9784833101806
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:地理
言語:日本語
ページ数:157ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:277g
他の風媒社の書籍を探す

    風媒社 岐阜地図さんぽ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!