笙の風-出口常順の生涯 [単行本]
    • 笙の風-出口常順の生涯 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003069115

笙の風-出口常順の生涯 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大阪東方出版
販売開始日: 2018/12/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

笙の風-出口常順の生涯 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    五重塔を二度再建した僧。十歳で上阪、学問を志すも室戸台風で倒壊した五重塔再建に奔走、さらにその後、空襲で焼失した伽藍を創建当初に近づけて復興させた四天王寺第百一世管長。
  • 目次

    1 ザボン
    2 干し柿
    3 べんずりさん
    4 藪の中
    5 三高受験
    6 紅もゆる
    7 画帳を懐に
    8 結婚、そしてパリへ
    9 菩提樹の下で
    10 室戸台風来襲
    11 おばあちゃんの話
    12 昭和新五重宝塔完成
    13 アルバムから
    14 沖縄へ
    15 聖霊院落慶
    16 この世でなすべきこと

     出口常順年譜
  • 出版社からのコメント

    昭和の四天王寺中興の僧。室戸台風で倒壊した五重塔を再建、更に大阪大空襲で焼失した伽藍を創建当初に近づけて復興した第百一世管長
  • 内容紹介

    日本最初の官寺「四天王寺」第百一世管長=出口常順。1928(昭和3)年入寺。
    1951(昭和26)年~1983(昭和58)年という時期に管長職を務め、室戸台風
    (1934)で倒壊した五重塔の再建に奔走。また、1945(昭和20)年の大阪大
    空襲で灰燼に帰した伽藍を創建当初の姿に近づけて復興した。
    娘が綴る父・出口常順の波乱の生涯。

    図書館選書
    昭和の四天王寺中興の僧。室戸台風で倒壊した五重塔を再建し、さらに大阪大空襲で焼失した伽藍を創建当初の姿に近づけて復興した第百一世管長。娘が綴る父・出口常順の波乱の生涯。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    出口 善子(デグチ ヨシコ)
    1939年、出口常順、春子の次女として生まれる。府立大阪女子大学(現・大阪府立大学)卒、眼科医師・由利喜章と結婚。俳句結社「六曜」代表。よみうり文化センター俳句講師
  • 著者について

    出口 善子 (デグチ ヨシコ)
    1939年、出口常順、春子の三女として生まれる。
    府立大阪女子大学(現・大阪府立大学)卒、眼科医師・由利喜章と結婚。
    俳句結社「六曜」代表。句集『羽化』など六冊出版、よみうり文化センター俳句講師。

笙の風-出口常順の生涯 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東方出版 ※出版地:大阪
著者名:出口 善子(著)
発行年月日:2018/12/25
ISBN-10:4862493513
ISBN-13:9784862493514
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:336ページ
縦:20cm
他の大阪東方出版の書籍を探す

    大阪東方出版 笙の風-出口常順の生涯 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!