思春期からの子ども虐待予防教育―保健・福祉・教育専門職が教える、親になる前に知っておいてほしいこと [単行本]
    • 思春期からの子ども虐待予防教育―保健・福祉・教育専門職が教える、親になる前に知っておいてほしいこと [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003070170

思春期からの子ども虐待予防教育―保健・福祉・教育専門職が教える、親になる前に知っておいてほしいこと [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2018/12/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

思春期からの子ども虐待予防教育―保健・福祉・教育専門職が教える、親になる前に知っておいてほしいこと の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    若年の望まない妊娠、出産や困難な育児が子ども虐待につながる!授業で中高生にその防止教育を実践している教師の本!教師、児童相談所や施設の方々、保育士、助産師、保健師の皆さんへ―親になる前の青少年に教えてほしい子ども虐待防止の具体策がここにある!
  • 目次

     はじめに
     目次

    序章 親になる前の教育
     子ども虐待の発生予防学習の現状
     男性への教育1(歴史的背景と脳機能)
     男性への教育2(いまどきの父親)
     いじめの防止と適切な養育
     親の役割
     ニーズに合わせる
     この本の内容(了承のお願い)

    第1章 望まない妊娠と若年妊娠の予防
     背景にあるもの
     中絶と避妊
     意識の変化を起こす中絶・避妊の授業
     親の大変さを知る・子育て体験について
     親の大変さを知る・経済的な予備知識
     親の大変さを知る・子どもの1日と成長

    第2章 虐待の予防のための子育ての知識と体験
     世代間伝達の防止につながる考え方
     愛着の形成について
     成長・発達に関する知識
     共感性を養う
     子どもの遊び・ゲームについて
     子どもの遊び・発達との関係

    第3章 貧困と孤立
     貧困の背景
     支援・制度の使い方
     貧困の意味の変遷
     貧困と虐待との関連
     孤立との関連
     孤立の意味
     支援の届け方

    第4章 母親の心身の状況
     産後うつ
     離婚の危機

    第5章 赤ちゃんの“泣き”と揺さぶられ症候群
     揺さぶられ症候群にいたる背景
     赤ちゃんはなぜ泣くか
     揺さぶられ症候群への対処

    第6章 子どもの側の問題
     発達障がい
     睡眠の昼夜逆転
     眠育
     正しい睡眠の阻害要因

    第7章 世代間伝達の予防
     虐待被害者への支援
     生育歴の振り返り
     生育歴の振り返りの注意

    第8章 体罰の肯定観の否定
     体罰肯定観の否定の困難さ
     体罰肯定観の否定のための対策・方法
     体罰しないしつけの方法
     虐待のなくならない要因・教員の責任

    第9章 虐待要因の理解と予防策のまとめ
     理解のための一歩
     要因の解説と予防策のまとめ

     終わりに
  • 内容紹介

    子ども虐待が起こる背景には、親や子どもの身体的・精神的要因から社会的・経済的なものまで、様々なリスク要因が潜んでいると言われている。思春期の男子生徒も含む若者に効果的な虐待の予防教育は? 望まない妊娠や若年での妊娠・結婚、貧困や孤立、赤ちゃんの「泣き」や揺さぶられ症候群、子どもの障害や睡眠、世代間伝達、体罰の肯定感等について授業実践を元に平易にまとめた一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森岡 満恵(モリオカ ミツエ)
    大阪府立高等学校家庭科教諭。児童福祉について2010~2012年に日本福祉大学大学院社会福祉研究科社会福祉学専攻修士課程通信教育課程にて学ぶ
  • 著者について

    森岡 満恵 (モリオカ ミツエ)
    大阪府立高等学校家庭科教諭
    児童福祉について2010~2012年に日本福祉大学大学院 社会福祉研究科 社会福祉学専攻 修士課程 通信教育課程にて学ぶ

思春期からの子ども虐待予防教育―保健・福祉・教育専門職が教える、親になる前に知っておいてほしいこと の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:森岡 満恵(著)
発行年月日:2018/12/15
ISBN-10:4750347647
ISBN-13:9784750347646
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:175ページ
縦:21cm
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 思春期からの子ども虐待予防教育―保健・福祉・教育専門職が教える、親になる前に知っておいてほしいこと [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!