国旗・国章の基礎知識"図解事典" [単行本]
    • 国旗・国章の基礎知識"図解事典" [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
国旗・国章の基礎知識"図解事典" [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003070640

国旗・国章の基礎知識"図解事典" [単行本]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:えにし書房
販売開始日: 2018/12/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

国旗・国章の基礎知識"図解事典" [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界を構成している独立国と非独立国の数から、国を代表するシンボル国旗・国章がどこでどのように使われているか、国旗の形状・使われている色数・縦横の比率・国旗デザイン作者・間違いやすい国旗・国旗の掲揚プロトコールや国章の構成要素・8種類の形・6種類のデザイン・モチーフ・国章制定年ランキングなど国旗と国章を理解する基礎知識を整理。地域特性や大陸文化の違いも見えてくるかつてない書。
  • 目次

    国旗編
     そもそも世界に国はいくつある?
     世界にまだ植民地はあるのか?
     国旗とは?
     日本の国旗・日の丸について
     多くの国旗が見られる場所は
     国旗のかたち
     国旗の縦横比率
     国旗に使われている色数
     国旗デザインの地域特性
     共通の色を使った国旗グループ
     間違いやすい国旗たち
     誰が国旗をデザインしたか
     国旗のプロトコール 国旗の揚げ方
     アジア諸国の国旗
      中国/インド/トルコ/サウジアラビア/韓国/ネパール
     北米・南米諸国の国旗
      米国/カナダ/メキシコ/アルゼンチン/ブラジル/パラグアイ
     オセアニア諸国の国旗
      オーストラリア/ニュージーランド
     アフリカ諸国の国旗
      エジプト/リビア/南アフリカ共和国
    ヨーロッパ諸国の国旗
      英国/オランダ/ロシア/フランス/ドイツ

    国章編
     国章とは何か?
     日本の国章は何か?
     海外では国章はどのように使われているのか?
     国章のかたち(構成要素)
     盾型紋章分類と旗の基本意匠
     国章のかたちによる8分類
     国章デザインのモチーフ
     国章デザインの地域特性
     国章制定年ランキング
     アジア諸国の国章
      中 国 /インド/トルコ/サウジアラビア/韓国/ネパール
     北米・南米諸国の国章
      米国 164/カナダ/メキシコ/アルゼンチン/ブラジル/パラグアイ
     オセアニア諸国の国章
      オーストラリア/ニュージーランド
     アフリカ諸国の国章
      エジプト/リビア /南アフリカ共和国
     ヨーロッパ諸国の国章
      英国/オランダ/ロシア/フランス/ドイツ
     国章と国旗の深い関係
     国章・国旗とスポーツの関係

    国旗・国章一覧(域旗・域章)
     アジア/北米/南米 /オセアニア/アフリカ/ヨーロッパ
     国際オリンピック・国際パラリンピック委員会加盟地域
  • 内容紹介

    世界の政治経済、地理歴史、宗教文化が丸わかり、国際的な教養の基礎が身につく!世界を構成している独立国と非独立国の数から、国旗・国章がどこでどのように使われているか、国旗の形状・色数・縦横の比率・国旗デザイン作者・間違いやすい国旗、掲揚プロトコールや国章の構成要素・8 種類の形・6種類のデザイン・モチーフ・国章制定年ランキングなど基礎知識を整理し、わかりやすい図で解説。日本旗章学協会会長による9回の講義をもとに編集。国旗・国章から世界を理解する旗章学の醍醐味あふれる1冊。国旗・国章一覧付
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    苅安 望(カリヤス ノゾミ)
    1949年千葉県生まれ。旗章学研究者。日本旗章学協会会長、旗章学協会国際連盟フェロー、米国フラッグ・リサーチセンターフェロー。早稲田大学政治経済学部政治学科国際政治専攻。三菱商事株式会社入社し、東京本店、ニューヨーク支店、メルボルン支店、食料部門勤務を経てヤマサ醤油株式会社取締役国際部長・顧問を歴任し2015年退職。2000年日本旗章学協会会長就任。2001年旗章学協会国際連盟加盟。2009年アジア初の国際旗章学会議会催
  • 著者について

    苅安 望 (カリヤス ノゾミ)
    1949 年、千葉県生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。総合商社に入社し東京本店、ニューヨーク支店、メルボルン支店食品部門勤務を経て、食品会社の取締役国際部長、顧問を歴任し2015 年退職。2000 年より旗章学協会国際連盟(FIAV)の公認団体である日本旗章学協会会長。北米旗章学協会、英国旗章学協会、オーストラリア旗章学協会、各会員。2009 年7 月横浜で海外研究者を招致してアジア初の国際旗章学会議開催。旗章学協会国際連盟には「大極旗の歴史」ほか投稿論文多数。
    《著書》『世界「地方旗」図鑑』えにし書房/『日本「地方旗」図鑑』えにし書房/『『歴史と共に進化する国旗̶世界の国旗図鑑』偕成社/『世界の軍旗、翼章、国旗図鑑』彩流社/『世界海事旗章図鑑』彩流社/『列強植民帝国旗章図鑑』彩流社/『世界旗章図鑑番外編』彩流社/『世界の国旗と国章大図鑑』平凡社/『こども世界国旗図鑑』平凡社

国旗・国章の基礎知識"図解事典" [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:えにし書房
著者名:苅安 望(著)
発行年月日:2018/11/30
ISBN-10:4908073597
ISBN-13:9784908073595
判型:B5
発売社名:えにし書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:215ページ
縦:26cm
他のえにし書房の書籍を探す

    えにし書房 国旗・国章の基礎知識"図解事典" [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!