日本人の起源―人類誕生から縄文・弥生へ(講談社学術文庫) [文庫]
    • 日本人の起源―人類誕生から縄文・弥生へ(講談社学術文庫) [文庫]

    • ¥1,40843 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
日本人の起源―人類誕生から縄文・弥生へ(講談社学術文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003070775

日本人の起源―人類誕生から縄文・弥生へ(講談社学術文庫) [文庫]

価格:¥1,408(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2019/01/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本人の起源―人類誕生から縄文・弥生へ(講談社学術文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    列島の旧石器時代はどこまで遡れるか。縄文から弥生への移行の真相は。アフリカで誕生したと言われる人類が、いかにしてたどり着いたのか。日本人のルーツをめぐり長年にわたり白熱する大論争を、最新人類学の到達点から一望検証。いま、どこまでわかったのか。残された謎は何か。古人骨を鍵にした四〇〇万年の時を超える探究、その核心がわかる!
  • 目次

    第一章 太古の狩人たち――旧石器時代の日本列島人
    第二章 人類の起源と進化
    第三章 アジアへ、そして日本列島へ
    第四章 日本人起源論――その論争史
    第五章 縄文人から弥生人へ
    第六章 倭国大乱から「日本」人の形成へ
  • 出版社からのコメント

    人類は遠くアフリカから日本列島へどのようにやってきたか? 明治から現在まで白熱し続ける大論争を最新の知見から検証し、謎に迫る
  • 内容紹介

    日本列島の旧石器時代はどこまでさかのぼれるのか?
    縄文から弥生への移行の真相は?
    遠くアフリカ大陸に誕生した人類が、どのようにしてここまでたどり着いたのか?
    「わたしたちはどこから来たのか」をめぐる、明治から現在まで白熱し続ける大論争を、最新人類学の到達点から一望検証。
    いま、どこまでわかっているのか。残される謎は何か。日本人の最大にして不変の関心に、古人類学の第一人者が、深く、わかりやすく解説します。

    【本書の内容】
    第一章 太古の狩人たち――旧石器時代の日本列島人
    第二章 人類の起源と進化
    第三章 アジアへ、そして日本列島へ
    第四章 日本人起源論――その論争史
    第五章 縄文人から弥生人へ
    第六章 倭国大乱から「日本」人の形成へ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中橋 孝博(ナカハシ タカヒロ)
    1948年、奈良県に生まれる。九州大学大学院博士課程中退。現在、九州大学名誉教授。博士(医学)
  • 著者について

    中橋 孝博 (ナカハシ タカヒロ)
    1948年、奈良県に生まれる。九州大学大学院博士課程中退。現在、九州大学名誉教授。博士(医学)。主な編著書に『倭人への道』(歴史文化ライブラリー)、『古代史の流れ』(共著、岩波書店)、『Ancient people of the Central Plains in China』(編著、九州大学出版会)などがある。

日本人の起源―人類誕生から縄文・弥生へ(講談社学術文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:中橋 孝博(著)
発行年月日:2019/01/10
ISBN-10:4065144310
ISBN-13:9784065144312
旧版ISBN:9784062583183
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:362ページ
縦:15cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 日本人の起源―人類誕生から縄文・弥生へ(講談社学術文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!