アメリカ金融仲介システムの動態 [単行本]
    • アメリカ金融仲介システムの動態 [単行本]

    • ¥3,630109 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003070781

アメリカ金融仲介システムの動態 [単行本]

価格:¥3,630(税込)
ゴールドポイント:109 ゴールドポイント(3%還元)(¥109相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文真堂
販売開始日: 2019/01/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アメリカ金融仲介システムの動態 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、金融業界における主要なプレーヤーのビジネスモデルがいかに進化してきたかの軌跡をたどることによって、金融仲介システムの長期的な動態を規定するメカニズムの解明を試みるものである。「伝統的銀行業」衰退と、投資銀行によるプリンシパル取引への傾注の背景には、ともに業務の分解による効率性追求があった。
  • 目次

    主要目次
    第1章 「伝統的銀行業」衰退論に見る銀行業界の変化
    第2章 銀行貸出の多様性と競争の構図
    第3章 銀行業界と大手銀行グループの収益動向
    第4章 投資銀行業界における主体取引の定着
    第5章 投資銀行の収益性低下と収益変動拡大
    第6章 投資銀行のセルサイドとしての効率性追求とバブル
  • 出版社からのコメント

    金融業界における主要なビジネスモデルの進化の軌跡をたどることで、金融仲介システムの長期的な動態を規定するメカニズムを解明。
  • 内容紹介

    本書は、金融業界における主要なプレーヤーのビジネスモデルがいかに進化してきたかの軌跡をたどることによって、金融仲介システムの長期的な動態を規定するメカニズムの解明を試みるものである。「伝統的銀行業」衰退と、投資銀行によるプリンシパル取引への傾注の背景には、ともに業務の分解による効率性追求があった。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    神野 光指郎(カミノ ミツシロウ)
    1969年7月大阪市生まれ。1994年3月大阪市立大学商学部卒業。1999年3月大阪市立大学経営学研究科後期博士課程単位取得退学。4月福岡大学商学部専任講師。2009年4月福岡大学商学部教授。2018年4月大阪市立大学商学部准教授。学位:2002年3月博士(商学)(大阪市立大学)
  • 著者について

    神野 光指郎 (カミノコウシロウ)
    1969年7月大阪市生まれ
    1994年3月大阪市立大学商学部卒業
    1999年3月大阪市立大学経営学研究科後期博士課程単位取得退学
    1999年4月福岡大学商学部専任講師
    2009年4月福岡大学商学部教授
    2018年4月大阪市立大学商学部准教授(現在に至る)
    学位
    2002年3月 博士(商学)大阪市立大学
    学位論文
    2002年3月「アメリカの対外資本取引と金融仲介の発達」(学位論文、大阪市立大学経営学研究科)
    主要業績
    2011年9月「1980年代における金融革新とドル体制の展開」(岡本悳也、楊枝嗣朗編『なぜドル本位制は終わらないのか』文眞堂、第3章)

アメリカ金融仲介システムの動態 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文眞堂
著者名:神野 光指郎(著)
発行年月日:2019/01/10
ISBN-10:4830950110
ISBN-13:9784830950117
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:297ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:520g
他の文真堂の書籍を探す

    文真堂 アメリカ金融仲介システムの動態 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!