ひとりでできるかな?はじめての家事〈4〉せんたく、ひとりでできるかな? [全集叢書]
    • ひとりでできるかな?はじめての家事〈4〉せんたく、ひとりでできるかな? [全集叢書]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月21日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003071275

ひとりでできるかな?はじめての家事〈4〉せんたく、ひとりでできるかな? [全集叢書]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月21日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大月書店
販売開始日: 2019/01/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ひとりでできるかな?はじめての家事〈4〉せんたく、ひとりでできるかな? の 商品概要

  • 目次

    人はなぜ服を着るのか?
    服は縦と横の糸でできている
    植物の糸でできている布
    動物の毛でできている布
    昆虫からつくった布
    石油からつくった布―-合成繊維
    どうして洗濯をするのかな?
    洗濯とは洗って濯ぐこと
    洗濯の歴史
      ●はじめはたたき洗い
      ●木綿の服が増えて、もみ洗いに
      ●石けんの登場
      ●洗濯機の登場と合成洗剤の普及
    石けんと合成洗剤
    石けんで洗ってみよう
    くつ下や下着を洗おう
      ●洗たくの基本―手洗い 
      ●いろいろな洗い方 
    これも手で洗ってみよう
      ●上ばきを洗おう 
      ●ぼうし(つばつき)を洗おう
    洗濯機で洗ってみよう
      ●洗濯する前にポケットのなかを見よう
      ●下のほうに大きな洗濯ものを入れる
      ●洗濯マークを見てから洗う
      ●洗濯マークの基本は5つ
      ●禁止のマーク
      ●強弱のマーク
      ●温度の高低のマーク
      ●干し方のマーク
    布に合ったせんたくをしよう
      ●セーターを洗たく機で洗う
      ●セーターを手で押し洗い
      ●ダウンを手洗い
    洗濯物を干す
      ●干す前にしわをとろう
      ●早くかわかすコツ=風の通り道を作る
      ●洗濯物のいやなにおいの原因はモラクセラ菌
    しみぬきにちょうせんしよう
      ●まずは応急処置
      ●水でとけるしみ
      ●水でとけないしみ
      ●油分の多いしみ
      ●血液のしみ
    洗濯物をたたむ・収納する
      ●種類ごとにたたもう
      ●洗たく物のたたみ方
      ●収納のコツ
    ワイシャツにアイロンをかけよう
      ●昔のアイロン
    洗たくした服のボタンがとれそう
      ●二つ穴ボタンのつけ方
      ●四つ穴ボタンのつけ方
      ●足つきボタンのつけ方
      ●玉結びのつくり方
      ●玉どめのつくり方
    服の名前、知ってる?
      ●ボトムス
      ●トップス
      ●インナー
    洗たくは毎日するの?
      ●洗たくを毎日していると
      ●毎日洗わなくてもいいもの
      ●汚れないように着る
      ●洗剤を使わず洗う方法
  • 出版社からのコメント

    洗たくについての基本的なやり方やコツをわかりやすく解説。手洗いやしみぬき、洗ったあとの干す・たたむ・アイロンなども図解。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大橋 慶子(オオハシ ケイコ)
    1981年生まれ、武蔵野美術大学卒業。イラストレーター、絵本作家として雑誌や書籍で活動中
  • 著者について

    家庭科教育研究者連盟 (カテイキョウイクケンキュウシャレンメイ)
    家庭科の教師と研究者で構成され、子どもの生活者としての成長をめざした家庭科教育を研究・実践する全国組織。機関紙『家庭科教育』を発行。子ども向けに『たべもの教室』(全11巻)、『くらべてわかる食品図鑑』(全6巻)などを刊行してきた。本書は、研究会の50周年記念出版。


    大橋 慶子 (オオハシ ケイコ)
    イラストレーター、絵本作家として雑誌や書籍で活動中。主な著書『そもそもなぜをサイエンス(全6巻)』(大月書店、2016年)、『もりのなかのあなのなか』(福音館書店「かがくのとも」、2016年)ほか。

ひとりでできるかな?はじめての家事〈4〉せんたく、ひとりでできるかな? の商品スペック

商品仕様
出版社名:大月書店
著者名:家庭科教育研究者連盟(編)/大橋 慶子(絵)
発行年月日:2019/01/15
ISBN-10:4272407244
ISBN-13:9784272407248
判型:規大
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:家事
言語:日本語
ページ数:40ページ
縦:21cm
横:22cm
その他:せんたく、ひとりでできるかな?
他の大月書店の書籍を探す

    大月書店 ひとりでできるかな?はじめての家事〈4〉せんたく、ひとりでできるかな? [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!