老後は非マジメのすすめ―後半生は落語的に生きるべし [単行本]
    • 老後は非マジメのすすめ―後半生は落語的に生きるべし [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003071299

老後は非マジメのすすめ―後半生は落語的に生きるべし [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:春陽堂書店
販売開始日: 2019/01/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

老後は非マジメのすすめ―後半生は落語的に生きるべし の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 究極の楽しみ方を「貧乏」にみつけたり エピソード1『長屋の花見』
    第2章 家族のカタチ エピソード2『芝浜』
    第3章 あっぱれ!老人力 エピソード3『小言幸兵衛』
    第4章 人生はネバーエンディングストーリー エピソード4『死神』
    第5章 古いものには文化がある エピソード5『火焔太鼓』
    第6章 自分至上主義の痛快 エピソード6『権助魚』
    第7章 人生はバクチだ エピソード7『文七元結』
    最終章 スーパースター与太郎 エピソード8『与太郎噺の数々』
  • 内容紹介

    慶應大卒のエリート噺家が提唱する、人生後半戦の落語的生き方。
    落語の舞台は、「定年」という概念が存在しなかった江戸時代。
    『長屋の花見』『芝浜革財布』『小言幸兵衛』他、魅力的な登場人物から読み解く、老後の【非マジメ】な生き方とは?
    師匠・立川談志との貴重なエピソードも満載!
    落語ファンのみならず、引退を控えた日本の功労者たちに贈る人生後半戦の参考書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    立川 談慶(タテカワ ダンケイ)
    落語家。1965年生まれ。長野県上田市出身。慶應義塾大学経済学部卒業後、株式会社ワコール入社。1991年、一念発起して立川談志十六番目の弟子となる。前座名は立川ワコール。2000年二つ目昇進。立川談慶となる。2009年4月、真打昇進
  • 著者について

    立川談慶 (タテカワダンケイ)
    1965年生まれ。落語立川流所属の落語家。長野県上田市(旧丸子町9出身。
    駿台甲府高等学校卒業後、慶應義塾大学経済学部に現役合格。
    大学卒業後、株式会社ワコールに入社。その後独立、立川談志師匠に入門。

老後は非マジメのすすめ―後半生は落語的に生きるべし の商品スペック

商品仕様
出版社名:春陽堂書店
著者名:立川 談慶(著)
発行年月日:2019/01/20
ISBN-10:4394903467
ISBN-13:9784394903468
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:236ページ
縦:19cm
他の春陽堂書店の書籍を探す

    春陽堂書店 老後は非マジメのすすめ―後半生は落語的に生きるべし [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!