イラスト・ルポの時代―1967-71年、世界の街と若者文化発見(ヤマケイ文庫) [文庫]
    • イラスト・ルポの時代―1967-71年、世界の街と若者文化発見(ヤマケイ文庫) [文庫]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003071449

イラスト・ルポの時代―1967-71年、世界の街と若者文化発見(ヤマケイ文庫) [文庫]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:山と溪谷社
販売開始日: 2018/12/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

イラスト・ルポの時代―1967-71年、世界の街と若者文化発見(ヤマケイ文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1967年、外貨持出制限の500ドルを手に、小林泰彦と石川次郎はアメリカに旅立つ。そして「平凡パンチ」伝説の海外ルポが誕生する。ベトナム戦争、公民権運動で揺れ動くアメリカを中心に社会思潮や文化は大きな転換期を迎えていた。ヒッピーからバックパッカー、エコロジー文化、さらにヨーロッパの前衛ファッションまで、1970年前後の世界の街と若者文化を紹介し、日本中の若者たちに大きな反響を呼んだ「イラスト・ルポ」の傑作集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 1967(「イラスト・ルポ」の始まりとアメリカ合衆国の取材
    仕立屋のある風景
    ボム・ボム―ベトナム帰休兵が流行させた奇抜なファッション ほか)
    2 1968(ヨーロッパ取材記(1968年1月)
    ロンドンのかわいいお化けたち―古い都に現われた超前衛モード
    若者が作った骨董市場―チェルシー・アンティーク・マーケット ほか)
    3 1969‐71(1969年から1971年までのイラスト・ルポ
    20万人が参加したニューヨーク・ポップ―アメリカのロック・フェスティバル事情)
    対談 小林泰彦×石川次郎 メーキング・オブ“イラスト・ルポ”
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 泰彦(コバヤシ ヤスヒコ)
    画家、イラストレーター。1935年、東京生まれ。社会風俗、旅、登山やハイキングなどのイラストレーションを中心に制作活動をするほか、小説の挿絵、本の装丁、絵と文によるレポートや紀行の仕事も多い。著書多数

イラスト・ルポの時代―1967-71年、世界の街と若者文化発見(ヤマケイ文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:山と溪谷社
著者名:小林 泰彦(著)
発行年月日:2018/12/25
ISBN-10:4635048624
ISBN-13:9784635048620
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:体育・スポーツ
ページ数:357ページ
縦:15cm
他の山と溪谷社の書籍を探す

    山と溪谷社 イラスト・ルポの時代―1967-71年、世界の街と若者文化発見(ヤマケイ文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!