面影橋まで(光文社時代小説文庫) [文庫]
    • 面影橋まで(光文社時代小説文庫) [文庫]

    • ¥90228 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003072159

面影橋まで(光文社時代小説文庫) [文庫]

価格:¥902(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:光文社
販売開始日: 2018/12/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

面影橋まで(光文社時代小説文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    江戸は水の都だった。そして、水際にはたくましく生きる市井の人々の暮らしがあった。夜鷹を運ぶ船頭、橋を渡ることを禁じられている質屋の息子、母を失い船宿で働く幼い娘、水茶屋に売られて船宿の主に囲われた女…。『武士の家計簿』『武士の献立』の脚本家で小説家でもある著者が水にまつわる人々の物語を描いた七編を収録した心を打つ一冊。
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    夜鷹舟あわせ黒子;楓川人がた流し;面影橋ほたる舞い;雀色時うろうろ舟;相生橋しぐれ雪;大つごもり雪花火;深川堀割あかり絵燈篭
  • 内容紹介

    江戸は水の都だった。そして、水際にはたくましく生きる市井の人々 の暮らしがあった。夜鷹を運ぶ船頭、橋を渡ることを禁じられている質屋の息子、母を失い船宿で働く幼い娘、水茶屋に売られて船宿の主に囲われた女……。『武士の家計 簿』『武士の献立』の脚本家で小説家でもある著者が水にまつわる人々の物語を描いた七編を収録した心を打つ一冊。解説:中野京子。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柏田 道夫(カシワダ ミチオ)
    1953年東京都生まれ。青山学院大学文学部日本文学卒。脚本家、小説家、劇作家、シナリオ・センター講師。’95年、第2回歴史群像大賞、第34回オール讀物推理小説新人賞を受賞

面影橋まで(光文社時代小説文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:光文社
著者名:柏田 道夫(著)
発行年月日:2018/12/20
ISBN-10:4334777791
ISBN-13:9784334777791
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:401ページ
縦:16cm
その他:夜鷹舟あわせ黒子,楓川人がた流し,面影橋ほたる舞い 他
他の光文社の書籍を探す

    光文社 面影橋まで(光文社時代小説文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!