日本交通史 新装版 [単行本]
    • 日本交通史 新装版 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003072184

日本交通史 新装版 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2018/12/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本交通史 新装版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    交通は人間社会の発達に重要な役割をもち、各時代の政策・制度の下、そこに生きた人々に多大の影響を与えた。古代から近世までの水陸交通の実相を、豊富な図版とともに平易に解説。日本交通史の画期的名著を新装復刊。
  • 目次

    序/古代の交通(原始時代の交通―古代の交通の序曲/大和時代の交通/律令時代の交通と通信・輸送〈五畿七道制と大和の古道/駅馬・伝馬の制/駅馬・伝馬の制の運営/関所と過所/駅馬・伝馬の制の衰退、崩壊〉/就役民の行旅と調庸物の輸送/軍旅と集団移民/天皇・貴族の行旅と庶民の旅)/中世の交通(中世前期の交通〈海上交通の発展/陸上交通の整備/海陸交通の新展開〉/中世後期の交通〈室町幕府の交通政策/商品流通と地域経済圏/交通の障害〉以下細目略/鎌倉幕府の交通政策(陸上交通)/戦国大名の伝馬制度/武士の旅と庶民の旅)/近世の交通(江戸幕府の交通政策/五街道と脇街道/宿場の組織/関所と番所/通信と飛脚/海上交通/河川交通/大名および武士・庶民の旅)
  • 出版社からのコメント

    古代から近世までの水陸交通の実相を、豊富な図版とともにわかりやすく解説する。日本交通史の画期的名著を待望の新装復刊。
  • 内容紹介

    人間社会の発達に、交通が重要な役割を果たしてきたことは言うまでもない。日本史上においても、政治面、産業経済面、文化面などの各分野に多大の働きを示してきた。多岐にわたる交通史研究の成果をもとに、最適の執筆陣が古代から近世までの水陸交通の実相を、多数の図版を駆使しながらわかりやすく解説。日本交通史の画期的名著を待望の新装復刊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    児玉 幸多(コダマ コウタ)
    1909年、長野県に生まれる。1932年、東京帝国大学文学部国史学科卒業。第七高等学校造士館教授、学習院大学教授を歴任。2007年没
  • 著者について

    児玉 幸多 (コダマ コウタ)
    1909年生まれ。
    1932年、東京帝国大学文学部国史学科卒業。学習院大学長、江戸東京博物館館長などを歴任。文学博士。2007年 没。
    【主な編著書】近世農村社会の研究 近世宿駅制度の研究 佐倉惣五郎 近世農民生活史 日本交通史

日本交通史 新装版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:児玉 幸多(編)
発行年月日:2019/01/01
ISBN-10:4642083472
ISBN-13:9784642083478
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:401ページ
縦:20cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 日本交通史 新装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!