野の道―宮沢賢治という夢を歩く 新版 [単行本]
    • 野の道―宮沢賢治という夢を歩く 新版 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
野の道―宮沢賢治という夢を歩く 新版 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003072518

野の道―宮沢賢治という夢を歩く 新版 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:野草社
販売開始日: 2018/12/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

野の道―宮沢賢治という夢を歩く 新版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    詩人・山尾三省は、愛する宮沢賢治の著作を読み続けた。そして賢治が歩いた夢の道を、自らが歩む夢の道に重ねながら思索し、エッセイを書きはじめる。キンポウゲの花、乳山羊、夏の雨、梅の実や野菜、青春時代の思い出、畑で出会う百姓や鳥や虫たち。何気ない日常の景色を入り口にして、宮沢賢治の作品と人生をひとり旅する。「読めば深く深く楽しい」。世界との一体感を尋ねて野の道を歩き、文学を読む幸福が、詩人から私たちへと贈られる。
  • 目次

    呼 応 真木悠介

    きれいにすきとおった風 
    マグノリアの木 
    腐植質中の無機成分の植物に対する価値 
    祀られざるも神には神の身土がある 
    ぎちぎちと鳴る汚い掌 
    野の師父 
    玄米四合 
    み祭り三日 
    野の道 
    あとがき

    土遊び、風遊び、星遊び 今福龍太
  • 出版社からのコメント

    詩人・山尾三省のエッセイ集
  • 内容紹介

    宮沢賢治とは、人間としての限界を背負いつつ人の幸福をめぐる究極のヴィジョンに寄り添おうとする、永遠の「夢」のことでもあるのです。三省はこの夢を信じていました。
    --解説・今福龍太「土遊び、風遊び、星遊び」より

    太陽があり土がある。水があり森がある。風が流れている。大きそうな幸福と小さそうな幸福とを比較して、それが同じ幸福であるからには小さな幸福を肯しとする、慎ましい意識がここにはある。
    --本書より

    詩人・山尾三省は、愛する宮沢賢治の著作を読み続けた。そして賢治が歩いた夢の道を、自らが歩む夢の道に重ねながら思索し、エッセイを書きはじめる。
    キンポウゲの花、乳山羊、夏の雨、梅の実や野菜、青春時代の思い出、畑で出会う百姓や鳥や虫たち。何気ない日常の景色を入り口にして、宮沢賢治の作品と人生をひとり旅する。
    「読めば深く深く楽しい」。世界との一体感を尋ねて野の道を歩き、文学を読む幸福が、詩人から私たちへと贈られる。(発行=野草社)

    図書館選書
    詩人山尾三省は愛する宮沢賢治の著作を読み続けた。そして賢治が歩いた夢の道を自らが歩む夢の道に重ねながら思索を深めるためにエッセイを書き始める。野の道を歩き文学を読むことの幸福が、詩人から私たちのもとへ贈られる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山尾 三省(ヤマオ サンセイ)
    1938年、東京・神田に生まれる。早稲田大学文学部西洋哲学科中退。67年、「部族」と称する対抗文化コミューン運動を起こす。73~74年、インド・ネパールの聖地を一年間巡礼。75年、東京・西荻窪のほびっと村の創立に参加し、無農薬野菜の販売を手がける。77年、家族とともに屋久島の一湊白川山に移住し、耕し、詩作し、祈る暮らしを続ける。2001年8月28日、逝去
  • 著者について

    山尾三省 (ヤマオサンセイ)
    1938年、東京・神田に生まれる。早稲田大学文学部西洋哲学科中退。67年、「部族」と称する対抗文化コミューン運動を起こす。73~74年、インド・ネパールの聖地を1年間巡礼。75年、東京・西荻窪のほびっと村の創立に参加し、無農薬野菜の販売を手がける。77年、家族とともに屋久島の一湊白川山に移住し、耕し、詩作し、祈る暮らしを続ける。2001年8月28日、逝去。
    著書『聖老人』『アニミズムという希望』『リグ・ヴェーダの智慧』『南の光のなかで』『原郷への道』『インド巡礼日記』『ネパール巡礼日記』『ここで暮らす楽しみ』『森羅万象の中へ』『狭い道』『野の道』(以上、野草社)、『法華経の森を歩く』『日月燈明如来の贈りもの』(以上、水書坊)、『ジョーがくれた石』『カミを詠んだ一茶の俳句』(以上、地湧社)ほか。
    詩集『びろう葉帽子の下で』『祈り』『火を焚きなさい』(以上、野草社)、『新月』『三光鳥』『親和力』(以上、くだかけ社)、『森の家から』(草光舎)、『南無不可思議光仏』(オフィス21)ほか。

野の道―宮沢賢治という夢を歩く 新版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:野草社
著者名:山尾 三省(著)
発行年月日:2018/12/31
ISBN-10:4787718894
ISBN-13:9784787718891
旧版ISBN:9784787783837
判型:B6
発売社名:新泉社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:262ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:278g
他の野草社の書籍を探す

    野草社 野の道―宮沢賢治という夢を歩く 新版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!