国家と教養(新潮新書) [新書]
    • 国家と教養(新潮新書) [新書]

    • ¥85826 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003072600

国家と教養(新潮新書) [新書]

  • 4.75
価格:¥858(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新潮社
販売開始日: 2018/12/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

国家と教養(新潮新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「教養」とは、世の中に溢れるいくつもの正しい「論理」の中から最適なものを選び出す「直感力」、そして「大局観」を与えてくれる力だ。では、教養を身につけるためにはどうしたら良いのか。教養の歴史を概観し、その効用と限界を明らかにしつつ、数学者らしい独創的な視点で「現代に相応しい教養」のあり方を提言する。大ベストセラー『国家の品格』の著者が放つ画期的教養論。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 教養はなぜ必要なのか
    第2章 教養はどうやって守られてきたか
    第3章 教養はなぜ衰退したのか
    第4章 教養とヨーロッパ
    第5章 教養と日本
    第6章 国家と教養
  • 出版社からのコメント

    歴史を俯瞰し、教養の意義を再定義。大ベストセラー『国家の品格』著者による独創的文化論。
  • 内容紹介

    大ベストセラー『国家の品格』著者による独創的文化論。教養はどうしたら身につくのか。教養の歴史を概観し、その効用と限界を明らかにしつつ、数学者らしい独創的な視点で「現代に相応しい教養」のあり方を提言する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤原 正彦(フジワラ マサヒコ)
    1943(昭和18)年旧満州生まれ。数学者、理学博士、お茶の水女子大学名誉教授。東京大学理学部数学科卒、同大学院理学系研究科修士課程修了。父・新田次郎、母・藤原ていの次男

国家と教養(新潮新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:藤原 正彦(著)
発行年月日:2018/12/20
ISBN-10:4106107937
ISBN-13:9784106107931
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:199ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:155g
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 国家と教養(新潮新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!