軍事の日本史―鎌倉・南北朝・室町・戦国時代のリアル(朝日新書) [新書]

販売休止中です

    • 軍事の日本史―鎌倉・南北朝・室町・戦国時代のリアル(朝日新書) [新書]

    • ¥89127 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003073197

軍事の日本史―鎌倉・南北朝・室町・戦国時代のリアル(朝日新書) [新書]

  • 1.0
価格:¥891(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2018/12/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

軍事の日本史―鎌倉・南北朝・室町・戦国時代のリアル(朝日新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    歴史学が長年見過ごしてきた鎌倉時代から戦国時代における「軍事のリアル」とは何か?「少人数で大部隊に勝て!」「奇襲攻撃を良しとせよ」戦前の軍事研究にはある種の物語性(ロマン)が持ちこまれていた。しかし、重要なのは歴史観に左右されない史料分析と科学的思考に基づく軍事史研究だ。群雄割拠すさまじい戦国時代の地政学的要因や武将たちの知略から、近代の「皇国史観」や「万世一系」の思想戦にまで迫る意欲作!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 戦いとは何か―科学的アプローチを可能にする「物差し」
    第2章 長期的視野で見る武将の知略―「青野原の戦い」と「高天神城の戦い」
    第3章 地政学的要因と戦国大名の実力―織田信長が恐れた「挟み撃ち」の衝撃
    第4章 武に勝るものなし!―日本的な「武官と文官」の力関係
    第5章 軍勢が激増した室町以降―一騎討ち・集団戦・総力戦・追撃戦
    第6章 明治維新と太平洋戦争―皇国史観の誕生と歴史学
    第7章 「大義名分」の破壊力―「錦の御旗」から「万世一系」まで
    第8章 日本史の面白ポイントで「流れ」をつかめ!
  • 内容紹介

    【歴史地理/日本歴史】テレビ出演でもおなじみの本郷先生が中世、戦国時代の軍事史をわかりやすく解説。戦国時代に1万人の軍勢が1カ月にかかる必要経費はいくらか?、源平の戦いと一騎打ちの実態、集団戦から総力戦へ、錦の御旗に隠された真意とは?「戦場のリアル」が見えてくる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    本郷 和人(ホンゴウ カズト)
    1960年、東京都生まれ。東京大学史料編纂所教授。文学博士。東京大学卒業、同大学院人文科学研究科博士課程単位取得。石井進氏、五味文彦氏に師事。専攻は日本中世政治史、古文書学。『大日本史料』の編纂に携わる。著書多数。子ども向けの書籍『やばい日本史』の監修なども。NHK大河ドラマ「平清盛」の時代考証を務めた

軍事の日本史―鎌倉・南北朝・室町・戦国時代のリアル(朝日新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:本郷 和人(著)
発行年月日:2018/12/30
ISBN-10:4022737999
ISBN-13:9784022737991
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:259ページ
縦:18cm
横:11cm
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 軍事の日本史―鎌倉・南北朝・室町・戦国時代のリアル(朝日新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!