小児科医のママが教える 離乳食は作らなくてもいいんです。 [単行本]
    • 小児科医のママが教える 離乳食は作らなくてもいいんです。 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003073369

小児科医のママが教える 離乳食は作らなくてもいいんです。 [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:時事通信出版局
販売開始日: 2019/01/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

小児科医のママが教える 離乳食は作らなくてもいいんです。 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    元気で頭のいい子に育てたいからこそ、「離乳食作らない宣言」!ママのイライラと不安をぜ~んぶ解消!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 「心が折れそうです」と泣きだすママたち(「心が折れそうです」「長い間眠れていないんです」と泣きだすママたち)
    2 「離乳食」は作らないほうがうまくいく!(「買う離乳食」に替えればよいことがいっぱい)
    3 子どもに必要な栄養の秘密:鉄と亜鉛とDA(鉄と亜鉛とビタミンD・Aは、成長に欠かせない大事な栄養素
    特に不足しがちな栄養は全世界共通:エネルギー・鉄・亜鉛・ビタミンA、そしてビタミンD)
    4 買う離乳食の選び方・使い方(「買う離乳食」なら、あら、こんなに簡単!あら、こんなに便利!
    小児科医ママがすすめる「買う離乳食」の3ステップ)
    5 Q&A「市販離乳食」を上手に使いこなすために
  • 出版社からのコメント

    「離乳食は作らなくてもよい」とした育児革命書
  • 内容紹介

    「手作り離乳食」にまだこだわってるの?
    育児の大変さがマックスになる時期に、さらに大変な思いをして離乳食を作ることはありません。栄養バランスや衛生面が優れた市販の離乳食をうまく使えば、赤ちゃんの健康・発達によいうえに、ママに時間の余裕ができます!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    工藤 紀子(クドウ ノリコ)
    小児科専門医・医学博士。順天堂大学医学部卒業、同大学大学院小児科思春期科博士課程修了。栄養と子どもの発達に関連する研究で博士号を取得。日本小児科学会認定小児科専門医/日本医師会認定産業医/日本医師会認定健康スポーツ医/こころ新橋保育園嘱託医/東京インターナショナルスクール中目黒キンダーガーデン嘱託医。夫の仕事でアメリカに渡り子育てを経験する。現在2児の母。都内クリニックにて、年間のべ1万人の子どもを診察しながら子育て中の家族に向けて育児のアドバイスを行っている
  • 著者について

    工藤 紀子 (クドウノリコ)
     順天堂大学医学部卒業、順天堂大学大学院小児科思春期科博士課程修了。日本小児科学会認定小児科専門医/日本医師会認定産業医/日本医師会認定健康スポーツ医/こころ新橋保育園嘱託医/東京インターナショナルスクール中目黒キンダーガーテン嘱託医/栄養と子どもの発達に関連する研究で博士号を取得。
     小児科医として診療に当たる傍ら、保育園の園医として育児に悩み苦しむお母さんたちに、「離乳食は作らなくてもいいですよ」と啓発活動を始め、「子どもの脳に必要な栄養素の研究を行う医師」として、子どもを診察し、子育て中のお母さんに育児のアドバイスを行っている。

小児科医のママが教える 離乳食は作らなくてもいいんです。 の商品スペック

商品仕様
出版社名:時事通信出版局
著者名:工藤 紀子(著)
発行年月日:2019/01/30
ISBN-10:4788716011
ISBN-13:9784788716018
判型:B6
発売社名:時事通信社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:183ページ
縦:19cm
他の時事通信出版局の書籍を探す

    時事通信出版局 小児科医のママが教える 離乳食は作らなくてもいいんです。 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!