あまのしずく―沢村俊輔詩集(ブックレット詩集〈13〉) [単行本]
    • あまのしずく―沢村俊輔詩集(ブックレット詩集〈13〉) [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003073581

あまのしずく―沢村俊輔詩集(ブックレット詩集〈13〉) [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2018/11/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

あまのしずく―沢村俊輔詩集(ブックレット詩集〈13〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    立春(2月)旧暦では春の始まり。梅の花が咲き春の兆しが見られる。
    雨水(2月)雪が雨に変わり、草木が芽吹き始める。
    啓蟄(3月)陽光に誘われて冬籠りする虫たちが地上に姿を見せる。
    春分(3月)昼夜の長さがほぼ同じになり、以後昼間が長くなる。
    清明(4月)長閑に晴れ渡る陽光の下、万物が活気に満ちあふれる。
    穀雨(4月)春雨が田畑を潤し、豊かな土壌を作る。
    立夏(5月)新緑を抜けてくる風に夏の気配を感じる。
    小満(5月)日溜まりが心地よく、秋に植えた麦の穂が実りを結ぶ。
    芒種(6月)麦を刈入れ、田植えが始まり、蛍が飛び始める。
    夏至(6月)一年で最も昼間の長い日。長雨続く梅雨の盛り。〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    沢村 俊輔(サワムラ シュンスケ)
    埼玉県川口市出身。日本現代詩人会会員、埼玉詩人会会員、「花」「幻竜」同人

あまのしずく―沢村俊輔詩集(ブックレット詩集〈13〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:モノクローム・プロジェクト ※出版地:狛江
著者名:沢村 俊輔(著)
発行年月日:2018/11/21
ISBN-10:4883300137
ISBN-13:9784883300136
判型:A5
発売社名:らんか社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学詩歌
ページ数:74ページ
縦:21cm
他のその他の書籍を探す

    その他 あまのしずく―沢村俊輔詩集(ブックレット詩集〈13〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!