地場ものづくりブランドの感性マーケティング―山梨・勝沼醸造、新潟・朝日酒造、山形・オリエンタルカーペット、山形・佐藤繊維 [単行本]
    • 地場ものづくりブランドの感性マーケティング―山梨・勝沼醸造、新潟・朝日酒造、山形・オリエンタルカーペット、山形・佐藤繊維...

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003073970

地場ものづくりブランドの感性マーケティング―山梨・勝沼醸造、新潟・朝日酒造、山形・オリエンタルカーペット、山形・佐藤繊維 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:同友館
販売開始日: 2019/01/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地場ものづくりブランドの感性マーケティング―山梨・勝沼醸造、新潟・朝日酒造、山形・オリエンタルカーペット、山形・佐藤繊維 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    早稲田大学ビジネススクールでそれぞれのトップが語った講義録。地方で世界水準のものづくりを展開する各社のトップが、自社のブランディングを語る!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 勝沼醸造株式会社(社長・有賀雄二)―甲州ワイン「アルガブランカ」:ブランディングとは世界に通ずるものづくり(ワイン造りの概念;ワイン造りは伝統や歴史を生かすこと ほか)
    2 朝日酒造株式会社(社長・細田康)―銘酒「久保田」:ブランディングとは価値づくり(酒とは何か;朝日酒造の紹介 ほか)
    3 オリエンタルカーペット株式会社(社長・渡辺博明)―山形緞通:ブランディングとはコトづくり(はじめに;山形での絨毯づくりの成り立ち ほか)
    4 佐藤繊維株式会社(社長・佐藤正樹)―世界最細モヘア糸:ブランディングとは真似をしないこと(家業を継いで25年;ものを作る環境を作る、人の心を変える ほか)
  • 出版社からのコメント

    早稲田大学ビジネススクール講義録の第5弾。地域で活躍する企業4社の社長がブランディングとチャネルについて、語ったもの。
  • 内容紹介

    早稲田大学ビジネススクール(感性マーケティング論)講義録の第5弾。今回は地域で活躍する企業4社(オリエンタルカーペット・佐藤繊維・朝日酒造・勝沼醸造)の社長がブランディングとチャネルづくりについて、語ったもの。

地場ものづくりブランドの感性マーケティング―山梨・勝沼醸造、新潟・朝日酒造、山形・オリエンタルカーペット、山形・佐藤繊維 の商品スペック

商品仕様
出版社名:同友館
著者名:長沢 伸也(編)
発行年月日:2019/01/25
ISBN-10:4496053993
ISBN-13:9784496053993
判型:B6
発売社名:同友館
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:326ページ
縦:19cm
他の同友館の書籍を探す

    同友館 地場ものづくりブランドの感性マーケティング―山梨・勝沼醸造、新潟・朝日酒造、山形・オリエンタルカーペット、山形・佐藤繊維 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!